清掃工場の話題 一覧 182

八戸市櫛引地区に完成した市一般廃棄物最終処分場が1日、稼働した。コンクリート製の埋め立て施設に屋根が架かった被覆構造の最終処分場として東北地方で最大級。八戸清掃工場からの焼却灰のほか、八戸リサイクルプラザや市民、事業者からの不燃ごみを受け入れる。
2013-07-02 11:18:20

寝屋川市は、新ごみ処理施設を建設するため、「整備実施方針」を公表した。順調に進めば、9月に生活環境影響調査結果を公表し、12月に入札公告する予定。 市では、新施設は高度なプラント技術などが必要なため、設計・施工一括発注方式での発注を検討している。
2013-07-01 18:37:12

生ごみを発酵したガスをエネルギーに換える長岡市の発電施設「生ごみバイオガス発電センター」が1日、本格稼働を始めた。4月から始めた試運転を終え、同市寿3の環境衛生センターで竣工(しゅんこう)式が行われた。森民夫市長はじめ地域住民ら約50人が新たな施設の門出を祝った。 施設は1日当た...
2013-07-01 17:43:14

大和・富士地区は、脊振広域クリーンセンター(神埼市)、南部区域は現在の川副・東与賀清掃センター跡地(川副町)を、川副・東与賀中継センター(仮称)として活用する計画。時期などの詳細は、今後詰める。 佐賀市は今年4月から大和町と富士町のごみ処理を高木瀬町の市
2013-07-01 16:32:31

南但ごみ処理施設:月末に完成式−−南但広域行政組合 /兵庫. 南但広域行政事務組合は7月31日、南但ごみ処理施設(クリーンセンター、朝来市和田山町高田)の完成式を開く。供用は4月1日から既に始まっており、それまで朝来、養父両市別々の施設で稼働していたごみ
2013-07-01 12:17:55

7月末に新ごみ処理施設の建設工事が始まる兵庫県丹波市春日町野上野で30日、敷地に作られたビオトープをホタルの舞う水辺にしようと、地元の小学生14人がメダカやカワニナを放した。 ビオトープは同施設建設事業の一環として、野上野自治会の意向を聞きながら昨年10
2013-06-30 17:30:06

宇和島市津島町クリーンセンターを舞台にした贈収賄事件で、県警捜査2課などは29日、別の6件の市発注事業でも現金約210万円を授受したとして、同センター主任技能員、魚崎松生被告(34)を収賄容疑、堺市の清掃施設工事会社「アールテック西日本」元役員、中井利樹
2013-06-30 14:23:30

宇和島市職員のごみ処理施設の工事発注をめぐる贈収賄事件で、警察はこの職員が別の公共工事についても、業者に便宜を図った見返りに現金およそ210万円を受け取っていたとして、収賄の疑いで、また、業者の元役員を贈賄の疑いで再逮捕した。収賄の疑いで再逮捕され
2013-06-29 16:56:37

【南風原】30日午前9時から、南風原町新川の民間地で米国製5インチ艦砲弾1発の処理作業が行われる。現場から半径106メートルが避難対象で、周辺道路が通行止めになる。4事業所が対象、避難世帯はない。 現地対策本部は同町新川の那覇・南風原クリーンセンター内駐
2013-06-29 09:47:57

愛媛県今治市は27日、建て替えを予定している今治クリーンセンター(同市町谷)周辺で5月末に実施した地下水調査の結果、観測用井戸1カ所から環境基準(1リットル中0.0005ミリグラム以下)の3倍に当たる0.0015ミリグラムの総水銀を検出したと発表した。 この観測井戸
2013-06-28 17:53:34

作業員の1人が「収集車が満杯になったので、(破砕施設のある)沼ノ端クリーンセンターに行ってごみを出して、戻ってきたところ」と教えてくれた。この日は片道30分の同センターまで5回、往復したという。日中に回収したはずの収集所には、回収後に出されたらしい、鏡と鉄アレイ
2013-06-28 16:16:23

岬町が運営するごみ処理施設に産業廃棄物を無断で投棄したとして、府警生活環境課は27日、廃棄物処理法違反(不法投棄)容疑で、同町からごみの分別業務を委託されている産廃収集運搬会社「近畿保全サービス」(同町深日)と、同町のごみ処理施設「岬町美化センター」を
2013-06-28 02:07:19

和歌山県田辺市元町の市ごみ処理場近くの道路沿いでこのほど、虐待を受けたとみられる猫3匹が死んでいるのが見つかった。現場近くには数匹の捨て猫がすみ着いており、市は犬や猫を捨てたり虐待したりしないように呼び掛ける看板を設置した。猫の死骸を見つけた市内の
2013-06-27 17:12:55

厚真町と安平町の家庭用ごみの収集が、7月1日から有料になる。新しいごみ袋を11種類用意する。6月に入り、安平・厚真行政事務組合(組合長、滝孝安平町長)のじん芥処理場への自己搬入は急増し、職員が対応に追われている。両町はもともと指定ごみ袋を使っているが、
2013-06-27 16:07:03

大阪府岬町が運営するごみ処理施設で分別業務などを請け負う同町内の産廃処理会社の社長(66)が、自社の産廃を施設内に無断で持ち込み、投棄した疑いが強まったとして、府警生活環境課は27日、廃棄物処理法違反(不法投棄)容疑で同社などを捜索した。施設内に
2013-06-27 15:01:26

東京都環境影響評価審議会(小島圭二会長)は27日、都庁内で2013年度第4回会合を開き、「有楽町一丁目計画建設事業」環境影響評価書案と「村尾組 成木工場採石拡張事業」環境影響評価書案、「光が丘清掃工場建替事業」環境影響評価調査計画書の3件の答申
2013-06-27 13:44:04

あさぎり苑は昨年4月から、 市内の各処理場が生活排水を浄化する過程で発生する脱水汚泥を大型のバーナーで乾燥させている。 乾燥後の汚泥は年間830トン発生。 約2500万円の処理費を支払って、 産業廃棄物として民間にごみ処理を委託していたが、 乾燥後の乾燥汚泥は微生物を多く含むことか...
2013-06-27 10:27:18

閉会後の記者会見では、今後4年間で引き続き取り組む事業として、ごみ処理施設「環境センター」の建設、荒瀬ダムの撤去などを挙げた。政党への推薦願は出さず、無所属で立候補する方針という。 福島市長は2002年の県議補選で初当選し、3期目途中の09年、市長選に
2013-06-27 05:40:17

環境省福島環境再生事務所は今月、旧警戒区域の南相馬市小高区の仮置き場から生活ごみを搬出し、区域外の原町区にある市唯一のごみ焼却施設「クリーン原町センター」(1日当たりの処理能力105トン)で焼却処分を始めた。震災後初めてで、住民の一時帰宅に伴う片付け
2013-06-26 11:45:12