清掃工場の話題 一覧 228


今日の山あるき
ここはどこかといえば!? 長崎市清掃局の西工場です。通称「木鉢の焼却場」 余熱利用のプールあります。 風景はこんな感じ。長崎港ではなく長崎湾が見えます。 下って行くと・・・ わかりますか?女神大橋の福田側の入り口です。 くぐります。
2012-12-13 16:25:00
南三陸町 復興情報発信ブログ「南三陸なう」: ごみ分別回収のモデル事業
仮設のバイオガス施設にて、ガス化や液肥化されます。 ごみの分別に来ていた町民のみなさんにお話を聞いたところ、. 「子供と一緒にごみの'プラ'マークを探すのが楽しい」や. 「ごみはみんなの税金で処理しているので、有効に資源化して節約 
2012-12-13 09:32:00
ごみ最終処分場の計画10年延長 敦賀・樫曲、福井県が方針
福井県は11日の県会厚生常任委員会で、許可容量の13倍を超えるごみが搬入され、抜本対策工事が年度内に終わる敦賀市樫曲のごみ最終処分場について、引き続き安全対策を実施するため実施計画を10年間延長する方針を示した。 工事は県と
2012-12-12 18:02:19
粗大ごみのタンスから現金約300万円・・・・山形。
山形県の西村山広域行政事務組合のごみ処理施設「寒河江地区クリーンセンター」(寒河江市日田)で9月、60歳代の元臨時職員の男が粗大ごみのタンスの中から現金約300
2012-12-11 12:06:00
むつ市一般廃棄物最終処分場放射能測定結果(過去のデータ)
2012年8月28日 / 更新日: 2012年12月11日 印刷 戻る ページの先頭 このカテゴリー内の他のページ アックス・グリーンへのごみの持ち込みについてご協力をお願いします 一般廃棄物最終処分場の維持管理状況につい
2012-12-11 11:35:00
ゴミ処理
我々がこちらに着いた時は、裏口の土間に、大量の粗大ゴミが置いてありましたよ~ それを、先日『エコクリーン松江』というゴミ処理場へ持って行きました。 何でもかんでもが100キロで400円なのです。
2012-12-10 18:36:00
揺れる共同ごみ処理の広域化 二戸、久慈地域/岩手
焼却施設は久慈地区ごみ焼却場(1日120トン)、二戸地区クリーンセンター(同90トン)が稼働している。 8市町村は、1999年3月策定の県ごみ処理広域化計画に基づき、10年4月に岩手北部広域環境組合を設立。
2012-12-10 09:31:00
H25実施計画(素案)をパブコメ:平塚市
■平塚市総合計画 平成25年度版実施計画(素案)に対する意見募集について ・「平塚市総合計画」は、市政運営の基本となる最上位の計画で、基本構想、基本計画 次期環境事業センター整備事業、市民病院整備事業) ・総合計画改訂
2012-12-10 00:57:00
尼崎市のごみ焼却談合訴訟:住民の弁護士費用、市に3600万円支払い命令−−地裁尼崎支部 /兵庫
尼崎市発注のごみ焼却工事談合を巡り、住民訴訟で勝訴した住民側が市に弁護士費用の支払いを求めた訴訟で、神戸地裁尼崎支部(富川照雄裁判長)は6日、市に対し約3600万円を支払うよう命じた。 判決は「談合立証は複雑で困難といえ
2012-12-07 13:21:41
中央防波堤内側粗大ごみ処理場見学
ふだん見ることのないところに行ってきた。ただしこの場所に行くだけなら都バスで行くことができる。都のごみ処理関係施設の連絡バスみたいな位置づけだが、ちゃんとした路線バスである。 施設は広い。東京都営の湾岸工場群という雰囲気である。
2012-12-07 13:21:00
新ごみ処理・選別、焼却施設工程見直し/両施設16年度着工/横 ...
■新ごみ処理・選別、焼却施設工程見直し/両施設16年度着工/横須賀市 日刊建設通信新聞 (会員登録)-2012/12/07 http://www 2017年度としていた不燃ごみ等選別施設の稼働予定を、焼却施設と同じ19年度に改める。併せて両施設の着工時期も15年度
2012-12-07 08:29:00
新清掃工場 上山・川口地区に建設 18年12月稼働目指す/山形
山形市など2市2町で構成する山形広域環境事務組合(管理者・市川昭男山形市長)は6日、山形市で管理者会議を開き、新清掃工場の建設地に上山市の川口地区を決定した。同日の組合議会全員協議会で正式に表明した。 市川市長によると、同組
2012-12-07 08:22:24
今朝の散歩から 12/7
12月7日(金) 曇り 今朝も江戸川右岸、昨日のつづきです。 ホラー映画に出てきそうな感じに写った? 杉戸町環境センター 雲と朝焼け 堤防に向かって歩きます。 今朝はこんな雲 今朝の筑波山 雲がいいなぁ 対岸の大きな建物 上流の橋が見えてきました。
2012-12-07 08:04:00
輪島市が試験焼却延期 地元、搬入路を封鎖 市長と区長が協議 ...
以下転載 北国新聞より 写真あり 輪島市が試験焼却延期 地元、搬入路を封鎖 市長と区長が協議 岩手県宮古市の震災廃棄物 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20121206001.htm 梶文秋輪島市長は6日
2012-12-06 20:28:00
朝の 片付け
設置場所 開催日 北清掃事業所 東区有玉西町782-1 毎週月~金曜日 (祝日、12/29~1/3を除く) 毎週日曜日 西部衛生工場 西区伊左地町1570-2 毎月第1・3日曜日 南清掃事業所 南区江之島町1715 毎月第2・4日曜日 みどりのリサイクルステーション 北区
2012-12-05 19:48:31
ごみ処理施設で異臭、5人搬送 男鹿・松木沢、農薬の缶が原因か
男鹿市松木沢のごみ処理施設・八郎湖周辺クリーンセンターから、「ごみから異臭が発生し、作業員が喉と目に痛みを訴えている」と119番があった。 同センターは男鹿市、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村の5市町村で構成する「八郎湖周辺清掃
2012-12-05 09:08:00
4年中央クリーンセンター見学
しかし、4年生は、社会見学で中央クリーンセンターへ無事行くことができました。中央クリーンセンターでは、岡崎市のゴミの量、ごみ処理の仕組みを学びました。実際に施設の中を見学させてもらい、子供たちは興味津津にお話を聞きいっていました。
2012-12-04 16:41:00
2012年12月・2013年1月のMMのお知らせ
新 クリーン センターの見学にも行きました。また、洋ちゃんチョイスのDVDを視聴して感想などを分かち合い、学びと感動の時間を共有しました。11月20日のMMでは、{ 写真 で見る ひたちなか市の名所・史跡」を発行された功ちゃんに
2012-12-04 16:20:50
校区再編計画の一部を再考へ 市長が言及 伊賀市
【仮称・上野北部地区小学校の候補地となっている市不燃物処理場=伊賀市西高倉】 岡本市長が指摘する新設校とは、同市西高倉の市不燃物処理場が建設候補地の「仮称・上野北部地区小学校」。同市教委の再編計画によると、三田小と新居小、長田小
2012-12-04 14:43:00
今日から12月定例市議会 市長が出馬表明?
今日の本会議では、議案の上程と質疑が行われたが私が質問した議案のうち、新焼却施設建設事業者決定のために行われた入札の際に、1社入札と言う異例の事態を取り上げ、入札経過の解明を求めたことに対して、白井市長は「そのようにする」と短く答えた。
2012-12-03 23:01:34