清掃工場の話題 一覧 184

富山市山本にある最終処分場では、午前10時ごろに、18日、立山町の富山地区広域圏クリーンセンターで一般のゴミと混ぜて焼却されたおよそ20トンの灰が、トラック2台に分けて搬入されました。 搬入前に測定した灰の放射能濃度は、最も高い値で1キログラムあたり16
2013-06-19 15:53:36

富山市など5市町村でつくる富山地区広域圏事務組合(理事長=森雅志・富山市長)は18日、東日本大震災で発生した岩手県山田町の震災がれきの本焼却を立山町末三賀のクリーンセンターで開始した。県内での広域処理の本格受け入れは、高岡市、新川広域圏事務組合に
2013-06-19 15:04:55

隣接する市清掃工場で焼却した家庭ごみやリサイクルできない陶器類などを埋め立て処分している。 2011年度に拡張し、埋め立て容量は16万3千立方メートルになった。11年4月の時点で、空き容量は約8万6千立方メートル。年間の埋め立て量は6千立方メートル前後の
2013-06-19 13:48:35

富山市山本にある最終処分場では、午前10時ごろに、18日、立山町の富山地区広域圏クリーンセンターで一般のゴミと混ぜて焼却されたおよそ20トンの灰が、トラック2台に分けて搬入されました。 搬入前に測定した灰の放射能濃度は、最も高い値で1キログラムあたり、16
2013-06-19 11:56:57

大坪市長は8日、「まずは地元の方々の理解を得たい」とし、新炉建設予定地の市クリーンセンター(石田)周辺の住民を対象に説明会を開催。星野信夫・国分寺市長、稲葉孝彦・小金井市長も出席して、共に理解を求めた。しかし、地元住民からは反対の声が相次いでいた。
2013-06-19 05:42:32

富山地区広域圏事務組合は18日、岩手県山田町から運ばれた震災がれきの本格焼却を立山町のクリーンセンターで開始した。富山県内では既に高岡市、新川広域圏事務組合が本格焼却を始めており、県内の受け入れ3団体の処理態勢が整った。 富山地区広域圏によると、震
2013-06-19 03:10:03

18日1日で運び込まれるがれきの量はおよそ17トンで、一般の可燃ごみおよそ500トンと混ぜて焼却されます。 「放射能の 一方、富山地区広域圏事務組合の理事長を務める森富山市長は、18日の市議会一般質問の答弁で改めてがれきの広域処理の意義を強調しました。
2013-06-18 17:14:36

【那賀】那賀町は、新清掃センター(ごみ処理施設)の移転新築に向けて、建設地を中山地区とした。今後、用地交渉と地域住民との事前協議を経て年内の基本計画策定、環境影響調査、測量の各業務委託を目指す。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員登録か
2013-06-18 13:31:39

富山地区広域圏事務組合(理事長・森富山市長)は18日、立山町末三賀の焼却施設クリーンセンターで、岩手県山田町から受け入れた震災がれきの焼却処理を始めた。 午前8時半過ぎ、コンテナに入った木くずを中心としたがれきが搬入され、県職員が外部の放射線の影響を
2013-06-18 11:38:13

よう日報の数値の書き換えが行われていたと発表した。周辺住民から異臭や体調不良などの訴えは寄せられていないという。法律で必要な府への通報もしておらず、同組合は謝罪した。 組合によると、5月2日夕、同市宇治の折居清掃工場の焼却炉で、排ガスの無害化処理…
2013-06-18 10:36:01

京都府宇治市の「折居清掃工場」で5月、工場の運営団体が定める基準値を超す排ガスが発生したにもかかわらず、工場長が計測データを「0ppm」に書き換えるよう指示、発生がなかったように改ざんしていたことが17日、分かった。工場は京都府や運営団体にも報告してい
2013-06-18 08:03:31

厚木市議会環境教育常任委員会で17日、市が新たなごみ中間処理施設の建設予定地として同市金田の市環境センターの隣接地を選定したことの白紙撤回などを求める陳情の審議が行われ、同常任委は陳情を不採択とした。 陳情を提出していたのは「金田地区新ごみ焼却場
2013-06-18 07:03:14

組合 清掃工場のデータを0に改ざん. 京都府南部の宇治市など3市3町の環境廃棄物行政を担当する城南衛生管理組合(八幡市)は17日、折居清掃工場(宇治市)で、基準値を超える排ガスが発生したものの、工場長の指示でデータを「0」に改ざんしていたことを明らかにした。
2013-06-18 05:38:13

京都府宇治市の「折居清掃工場」で5月、工場の運営団体が定める基準値を超す排ガスが発生したにもかかわらず、工場長が計測データを「0ppm」に書き換えるよう指示、発生がなかったように改ざんしていたことが17日、分かった。工場は京都府や運営団体にも報告してい
2013-06-17 22:00:56

京都府宇治市の「折居清掃工場」で5月、工場の運営団体が定める基準値を超す排ガスが発生したにもかかわらず、工場長が計測データを「0ppm」に書き換えるよう指示、発生がなかったように改ざんしていたことが17日、分かった。工場は京都府や運営団体にも報告してい
2013-06-17 22:00:53

京都府宇治市の「折居清掃工場」で5月、工場の運営団体が定める基準値を超す排ガスが発生したにもかかわらず、工場長が計測データを「0ppm」に書き換えるよう指示、発生がなかったように改ざんしていたことが17日、分かった。工場は京都府や運営団体にも報告してい
2013-06-17 21:58:01