三原市 清掃工場(三原市)
三原市 清掃工場 住所・電話番号
広島県三原市八坂町227
0848-62-4197
三原市 清掃工場 ホームページ・関連サイト
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/s...
三原市 清掃工場 関連ページ
三原市 清掃工場 タグ
敷地面積:80,600㎡
建築面積:2,341.3㎡
建築年月日:平成11年4月1日
建設費:5,683,480千円
機種:準連続燃焼式機械炉
焼却能力:120t/16h(60t/16h/2基)
建築面積:2,341.3㎡
建築年月日:平成11年4月1日
建設費:5,683,480千円
機種:準連続燃焼式機械炉
焼却能力:120t/16h(60t/16h/2基)
三原市 清掃工場 施設情報
| 年間処理量 | 30,420 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | |
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | ||
| 焼却対象廃棄物 | 可燃ごみ、粗大ごみ | |
| 施設の種類 | 焼却 | |
| 処理方式 | ストーカ式(可動) | |
| 炉型式 | 准連続運転 | |
| 処理能力 | 120 t/日 | |
| 炉数 | 2 | |
| 使用開始年度 | 1999 年 | |
| 余熱利用の状況 | 場内温水 | |
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | 2,340,000 MJ |
| うち外部熱供給量 | ||
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | 2,340,000 MJ |
| うち外部熱供給量 | ||
| 発電能力 | 発電能力 | |
| 発電効率実績値 | ||
| 総発電量実績値 | ||
| うち外部供給量実績値 | ||
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | その他 |
| 飛灰処理設備 | 薬剤処理、セメント固化 | |
| 運転管理体制 | 一部委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 51 % |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 23 % | |
| 木、竹、わら類 | 7 % | |
| ちゅう芥類 | 15 % | |
| 不燃物類 | 1 % | |
| その他 | 4 % | |
| 単位容積重量 | 167 kg/m3 | |
| 三成分 | 水分 | 57 % |
| 可燃分 | 5 % | |
| 灰分 | 38 % | |
| 低位発熱量 | 計算値 | 5,683 kJ/kg |
| 実測値 | 6,918 kJ/kg | |
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
三原市 清掃工場 ブログ・ニュース
市清掃工場に隣接する最終処分場の埋め立て容量は16万3000立方メートル。清掃工場から出る灰や、不燃物処理工場からの不燃かすを処分しているが、23年度には満杯になるとみられている。このため、市は新しい処分場建設に向け、用地選定などを行ってきた。
2016-01-28 05:05:11
近くに市清掃工場もあり、日中の交通量は多いが、山林に囲まれ、歩行者は少ない。 参加者からは「道路に張り出した樹木を伐採すべき」「表示や看板を出してドライバーに注意を促す」「危険な場所は歩行者の立ち入りを禁止しては」などの意見が出た。県交通安全対策室の新庄
2015-05-28 05:06:28
三菱重工環境・化学エンジニアリング(MHIEC)は、広島県三原市から同市の一般廃棄物焼却施設「三原市清掃工場」の基幹的設備改良工事を受注した。同社は、三菱重工業グループで環境装置・廃棄物処理施設を手掛けている。焼却炉の設備を改修して長寿命化措置を講じる
2015-03-27 11:18:56
三菱重工環境・化学エンジニアリング(MHIEC)は、広島県三原市から同市の一般廃棄物焼却施設「三原市清掃工場」の基幹的設備改良工事を受注した。同社は、三菱重工業グループで環境装置・廃棄物処理施設を手掛けている。焼却炉の設備を改修して長寿命化措置を講じる
2015-03-27 11:10:19
三菱重工環境・化学エンジニアリング(MHIEC)は、広島県三原市から同市の一般廃棄物焼却施設「三原市清掃工場」の基幹的設備改良工事を受注した。同社は、三菱重工業グループで環境装置・廃棄物処理施設を手掛けている。焼却炉の設備を改修して長寿命化措置を講じる
2015-03-27 00:20:47
制度を導入した4月から9月までの間に、市清掃工場(八坂町)など2カ所に集まった燃えるごみの量は計728万3310キロで、前年の計826万4240キロを下回った。月別でも、9・2%減の6月と3・2%減の9月を除く各月で10%以上減少。市民の持ち込みは17・9%減った。
2013-10-30 13:49:26
隣接する市清掃工場で焼却した家庭ごみやリサイクルできない陶器類などを埋め立て処分している。 2011年度に拡張し、埋め立て容量は16万3千立方メートルになった。11年4月の時点で、空き容量は約8万6千立方メートル。年間の埋め立て量は6千立方メートル前後の
2013-06-19 13:48:35
市環境管理課によると、4月の1カ月間に市清掃工場(八坂町)など2カ所に集まった燃えるごみの量は136万2670キロで、前年の159万4740キロを下回った。このうち市民の直接の持ち込みは12万7060キロで、前年比31・5%減となった。一方、3月は同15・7%増の185
2013-05-25 10:00:12
広島県東部建設事務所三原支所は19日、土砂崩れで18日から全面通行止めとなっている三原市八坂町の県道三原東城線の復旧は23日になる見通しを示した。 同支所は20日から、崩れた現場に防護柵を設置する。同市久井町方面から市斎場や市清掃工場に行く際は、現場
2013-03-20 13:48:56
