名古屋市 五条川工場(名古屋市)
名古屋市 五条川工場 住所・電話番号
愛知県あま市中萱津奥野
052-449-2010
名古屋市 五条川工場 ホームページ・関連サイト
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/cat...
名古屋市 五条川工場 関連ページ
名古屋市 五条川工場 タグ
敷地面積:37,816平方メートル(人工地盤面積 約26,000平方メートル)
延床面積:29,009平方メートル
完成年月:平成16年7月
施設規模:
焼却炉 日量 560トン(1炉当り日量280トン×2炉)
灰溶融炉 日量 70トン(1炉当り日量35トン×2炉)
炉形式:
焼却炉 三菱マルチン式
灰溶融炉 黒鉛電極式プラズマアーク式
ガス冷却方式:自然循環式ボイラ(過熱器、節炭器付)
煙突:
地上高 59.9メートル(池底から)(先端ノズル付2本集合、外観1本)
頂部内径 1.45メートル
排ガス処理:煙道噴射(活性炭)、ろ過式集じん装置、乾式有害ガス除去装置(消石灰吹込)、触媒脱硝装置(アンモニア水)で処理
排水処理:凝集沈でん、接触酸化処理、ろ過、吸着(活性炭)、滅菌の工程後、全量再利用
余熱利用:
蒸気タービン発電 14,500キロワット
福祉厚生施設への温水の供給、工場内給湯・冷暖房
建設費:約385億円
延床面積:29,009平方メートル
完成年月:平成16年7月
施設規模:
焼却炉 日量 560トン(1炉当り日量280トン×2炉)
灰溶融炉 日量 70トン(1炉当り日量35トン×2炉)
炉形式:
焼却炉 三菱マルチン式
灰溶融炉 黒鉛電極式プラズマアーク式
ガス冷却方式:自然循環式ボイラ(過熱器、節炭器付)
煙突:
地上高 59.9メートル(池底から)(先端ノズル付2本集合、外観1本)
頂部内径 1.45メートル
排ガス処理:煙道噴射(活性炭)、ろ過式集じん装置、乾式有害ガス除去装置(消石灰吹込)、触媒脱硝装置(アンモニア水)で処理
排水処理:凝集沈でん、接触酸化処理、ろ過、吸着(活性炭)、滅菌の工程後、全量再利用
余熱利用:
蒸気タービン発電 14,500キロワット
福祉厚生施設への温水の供給、工場内給湯・冷暖房
建設費:約385億円
名古屋市 五条川工場 施設情報
| 年間処理量 | 130,774 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | |
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | ||
| 焼却対象廃棄物 | 可燃ごみ、ごみ処理残渣 | |
| 施設の種類 | 焼却 | |
| 処理方式 | ストーカ式(可動) | |
| 炉型式 | 全連続運転 | |
| 処理能力 | 560 t/日 | |
| 炉数 | 2 | |
| 使用開始年度 | 2004 年 | |
| 余熱利用の状況 | 場内温水、場内蒸気、発電(場内利用)、発電(場外利用) | |
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | 352,000,000 MJ |
| うち外部熱供給量 | 8,000,000 MJ | |
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | 289,334,471 MJ |
| うち外部熱供給量 | 993,206 MJ | |
| 発電能力 | 発電能力 | 14,500 MJ |
| 発電効率実績値 | 17 % | |
| 総発電量実績値 | 47,698 MWh | |
| うち外部供給量実績値 | 14,543 MWh | |
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | 溶融処理 |
| 飛灰処理設備 | 溶融処理、セメント固化 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 59 % |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 9 % | |
| 木、竹、わら類 | 6 % | |
| ちゅう芥類 | 19 % | |
| 不燃物類 | 2 % | |
| その他 | 4 % | |
| 単位容積重量 | 249 kg/m3 | |
| 三成分 | 水分 | 46 % |
| 可燃分 | 47 % | |
| 灰分 | 8 % | |
| 低位発熱量 | 計算値 | 8,392 kJ/kg |
| 実測値 | 7,650 kJ/kg | |
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
名古屋市 五条川工場 ブログ・ニュース
五条川工場(愛知県あま市)では電力消費量の大きい灰溶融処理の作業時間をずらし、供給に回す電力を500キロワット増やす。 大江破砕工場(港区)では作業時間をずらし、ピーク時に700キロワットを節電する。
2011-06-13 15:01:00
blog日記080822-2:清州
五条川工場から少し北に行くと清州。 清州と言えば信長。 信長と言えば信長ラーメン。 何年か前に2度行っただけだったが、その時よりも駐車場が広くなってた。 信長ラーメン 普通にラーメンを頼もうと思ったのだけど
2008-08-26 00:00:00
