エコクリーンプラザみやざき(宮崎県環境整備公社)
エコクリーンプラザみやざき 住所・電話番号
宮崎県宮崎市大瀬町6176-1
0985-30-6511
エコクリーンプラザみやざき ホームページ・関連サイト
http://www.m-envi-pc.or.jp/index.html
エコクリーンプラザみやざき 関連ページ
エコクリーンプラザみやざき タグ
・焼却溶融施設
建物:地上6階 地下2階
建築面積:10,656.7平方メートル
延床面積:32,141.6平方メートル
地上高:地上高42メートル
構造:構造SRC・RC・S造
ストーカ式焼却炉:579トン/日
灰溶融炉:70トン/日
蒸気タービン発電設備
・リサイクル施設
建物:地上3階 地下1階
建築面積:7,273.7平方メートル
延床面積:15,002.6平方メートル
地上高:26メートル
構造:SRC・RC・S造破砕
選別処理:266トン/日
・管理型最終処分場
埋立面積:約54,600平方メートル
埋立容量:約577,000立方メートル
・水処理施設、浸出水調整池
建物:地上2階 地下1階
建築面積:885.3平方メートル
延床面積:1,667.5平方メートル
地上高:11.7メートル
構造:S造
浸出水処理:205立方メートル/日
生活排水処理:21立方メートル/日
建物:地上6階 地下2階
建築面積:10,656.7平方メートル
延床面積:32,141.6平方メートル
地上高:地上高42メートル
構造:構造SRC・RC・S造
ストーカ式焼却炉:579トン/日
灰溶融炉:70トン/日
蒸気タービン発電設備
・リサイクル施設
建物:地上3階 地下1階
建築面積:7,273.7平方メートル
延床面積:15,002.6平方メートル
地上高:26メートル
構造:SRC・RC・S造破砕
選別処理:266トン/日
・管理型最終処分場
埋立面積:約54,600平方メートル
埋立容量:約577,000立方メートル
・水処理施設、浸出水調整池
建物:地上2階 地下1階
建築面積:885.3平方メートル
延床面積:1,667.5平方メートル
地上高:11.7メートル
構造:S造
浸出水処理:205立方メートル/日
生活排水処理:21立方メートル/日
エコクリーンプラザみやざき 施設情報
年間処理量 | ||
---|---|---|
資源化量 | 資源物回収 | |
燃料ガス回収 | ||
生産量・搬出量の別 | ||
焼却対象廃棄物 | ||
施設の種類 | ||
処理方式 | ストーカ式(可動) | |
炉型式 | ||
処理能力 | 579 t/日 | |
炉数 | 3 | |
使用開始年度 | 2005 年 | |
余熱利用の状況 | ||
余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | |
うち外部熱供給量 | ||
余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | |
うち外部熱供給量 | ||
発電能力 | 発電能力 | |
発電効率実績値 | ||
総発電量実績値 | ||
うち外部供給量実績値 | ||
灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | |
飛灰処理設備 | ||
運転管理体制 | ||
施設の改廃 | ||
産業廃棄物の搬入の有無 | ||
一般廃棄物の割合 | ||
ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | |
ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | ||
木、竹、わら類 | ||
ちゅう芥類 | ||
不燃物類 | ||
その他 | ||
単位容積重量 | ||
三成分 | 水分 | |
可燃分 | ||
灰分 | ||
低位発熱量 | 計算値 | |
実測値 | ||
リユース・リペア機能の有無 | ||
リユース・リペアする場所の面積 | ||
リユース・リペアの対象品目 | ||
合計 | 重量 | |
個数 | ||
家具 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
自転車 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
衣類 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
書籍 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
家電 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
傘 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
食器 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
おもちゃ | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
その他 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
リユース・リペアの内容 |
エコクリーンプラザみやざき ブログ・ニュース

宮崎市のゴミ処理場「エコクリーンプラザみやざき」内にある環境について遊びながら学ぶ施設が「エコラ」と改称し、リニューアルオープンした。授乳室が新設されバリアフリーに配慮しており、幼児からお年寄りまで楽しめる。 施設では柱や家具に県産の杉を使い、木のぬくもりを
2017-04-13 15:58:55

宮崎市大瀬町の廃棄物処理場「エコクリーンプラザみやざき」で26日、リサイクル品を販売するイベント「環境フェスタ2017冬」があった。多くの家族連れらが訪れ、目当ての 売り出されたのは、粗大ゴミだった大型家具や市内の放置自転車など。回収後、公社が委託する社会
2017-02-27 15:24:03

宮崎市の廃棄物処理施設「エコクリーンプラザみやざき」を運営する県環境整備公社が28日、市内で定例理事会を開き、12日の爆発事故について報告した。 今年度の補正 同社によると、焼却灰は2カ月分ほど貯留できるため、ごみの受け入れに影響はないという。復旧が
2013-03-29 16:52:23

12日午後7時半ごろ、宮崎市大瀬町の広域ごみ処理施設「エコクリーンプラザみやざき」の灰溶融設備室で爆発があった。溶かした灰を冷やす水砕槽(すいさいそう)が壊れ、シャッターなどが変形したが、けが人はなかった。市消防局などの消防車17台が出動して火災を警戒し、
2013-03-14 16:38:50

Tweet エコプラザみやざき苦戦 産廃処理赤字続き 2013年01月15日 宮崎市大瀬町の廃棄物処理施設「エコクリーンプラザみやざき」を管理運営する県環境整備公社(加藤裕彦理事長)の産業廃棄物処理事業が赤字続きで苦戦している。
2013-01-15 11:02:00

宮崎市大瀬町の廃棄物処理施設「エコクリーンプラザみやざき」で、焼却処理後に発生する「溶融スラグ」が、アスファルトやコンクリートの材料として日本工業規格(JIS)の認証を取得し、13日、認証書授与式が行われた。溶融スラグの再利
2012-01-14 08:25:57

さらに、佐土原は「エコクリーンプラザみやざき」に近いので、みんな心配して いるが、 そのように伝えていいかと重ねて聞きました。「その ように伝えて頂いていい」ということでした。
2011-10-20 09:01:00

blog雨の朝、交通事故の子猫が・・・
午前中に エコクリーンプラザみやざきで火葬 してもらいました。 入り口で受付して犬猫の看板をたどって行くと、動物専用炉の場所で職員さんが受け取ってくれます。 宮崎市民だと収骨なし2625円。
2011-07-06 11:30:00

先日お伝えしました、エコクリーンプラザみやざきでのフリマにて、追加コメント情報が入りましたのでお知らせします♪ ======================== (追記:10月20日) この前コメントさせて頂き
2010-10-20 19:16:00

コメント情報入りました! 以下コピペします♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★10月24日(日) エコクリーンプラザみやざきさん(〒880-0345 宮崎県宮崎市 大字大瀬町字倉谷6176番1)の方でフリマ開催!! なんと出店無料とのことですので私
2010-10-13 17:07:00

宮崎市の廃棄物処理施設「エコクリーンプラザみやざき」の施設損壊問題で、施設を管理運営する県環境整備公社が、施設の設計業者1社と施工業者3社を相手取り、約15億8700万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が9日、宮崎地裁
2010-07-10 17:40:04

blogテロってる87
(都農町)が食肉処理を再開する上で問題と なっている内臓や皮などの残渣(ざんさ)を宮崎市の 廃棄物処理施設「エコクリーンプラザみやざき」で 処理する検討を始めた。 県は近く同工場を再開させたい考えだが、 時期の見通しは立っていない。
2010-06-08 13:49:00