佐世保市 西部クリーンセンター(佐世保市)
佐世保市 西部クリーンセンター 住所・電話番号
長崎県佐世保市下本山町294-2
0956-47-5292
佐世保市 西部クリーンセンター ホームページ・関連サイト
http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/ww...
佐世保市 西部クリーンセンター 関連ページ
佐世保市 西部クリーンセンター タグ
敷地面積:約31,704平方メートル
事務棟:約895平方メートル(建築面積)
焼却施設
工場棟:約2,375平方メートル(建築面積)
処理能力:240t/日(120t/日・2炉)
炉形式:連続燃焼式焼却炉
余熱利用:場内熱供給
着工:昭和50年3月
竣工:昭和52年2月
ごみ焼却量:50,415t(平成12年度)
事務棟:約895平方メートル(建築面積)
焼却施設
工場棟:約2,375平方メートル(建築面積)
処理能力:240t/日(120t/日・2炉)
炉形式:連続燃焼式焼却炉
余熱利用:場内熱供給
着工:昭和50年3月
竣工:昭和52年2月
ごみ焼却量:50,415t(平成12年度)
佐世保市 西部クリーンセンター 施設情報
| 年間処理量 | 33,330 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | |
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | ||
| 焼却対象廃棄物 | 可燃ごみ、ごみ処理残渣 | |
| 施設の種類 | 焼却 | |
| 処理方式 | ストーカ式(可動) | |
| 炉型式 | 全連続運転 | |
| 処理能力 | 120 t/日 | |
| 炉数 | 2 | |
| 使用開始年度 | 1977 年 | |
| 余熱利用の状況 | 場内温水 | |
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | 1,340 MJ |
| うち外部熱供給量 | ||
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | |
| うち外部熱供給量 | ||
| 発電能力 | 発電能力 | |
| 発電効率実績値 | ||
| 総発電量実績値 | ||
| うち外部供給量実績値 | ||
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | 無し |
| 飛灰処理設備 | 薬剤処理、セメント固化 | |
| 運転管理体制 | 直営 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 53 % |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 20 % | |
| 木、竹、わら類 | 12 % | |
| ちゅう芥類 | 8 % | |
| 不燃物類 | 3 % | |
| その他 | 3 % | |
| 単位容積重量 | 185 kg/m3 | |
| 三成分 | 水分 | 48 % |
| 可燃分 | 7 % | |
| 灰分 | 46 % | |
| 低位発熱量 | 計算値 | 8,643 kJ/kg |
| 実測値 | 10,643 kJ/kg | |
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
佐世保市 西部クリーンセンター ブログ・ニュース
佐世保市西部クリーンセンターの灰溶融施設について、市環境部は2018年度末で停止する方針を明らかにした。ごみ焼却後の灰を再資源化する施設として08年に建設したが、東日本大震災以降の燃料費高騰などから運営費がかさんでいるため、灰をセメントの原料として有料
2016-11-17 15:34:02
長崎県佐世保市は、DBO(設計・施工・運営)方式を導入する新西部クリーンセンター(仮称)整備事業の実施方針、要求水準書案を公表した。事業者選定のための総合評価一般競争入札を5月上旬に公告する。8月下旬に提案書を受け付け、ヒアリングなどを経て10月下旬に
2016-03-23 05:34:31
長崎県佐世保市は、「新西部クリーンセンター(仮称)整備事業に係るアドバイザリー業務」の一般競争入札を公告した。参加申請は7月9日まで受け付ける。開札は同15日。担当は環境部施設課建設準備室。 資格要件は、土木関係コンサルタントで市の入札参加資格認定を
2015-06-26 05:40:18
長崎県佐世保市は、「新西部クリーンセンター(仮称)整備事業に係るアドバイザリー業務」の一般競争入札を公告した。参加申請は7月9日まで受け付ける。開札は同15日。担当は環境部施設課建設準備室。 資格要件は、土木関係コンサルタントで市の入札参加資格認定を
2015-06-26 05:40:18
