清掃工場の話題 一覧 227

blog12月定例会終わる
歳出の大きなものとしては、燃やすごみのクリーンセンターへの搬出を週2回から1回に減らし、村内にストックしておくためのストックヤードの改修工事を行うもの。村内での回収は今までどおり週2回のまま。
2012-12-19 15:04:00

市によると、市のごみ処理施設は、10年度から14年度までの5年計画で大規模な修理を実施中。市は修理工事のため、10年8月に契約額約3億5000万円、11年7月に約5億6000万円、今年7月にも約2億6000万円で、いずれも同じ東京都内の業者と随意契約を結んだ。
2012-12-19 13:04:56

blog組合議会開会
中部知多衛生組合議会定例会 「し尿処理(半田市・常滑市・武豊 町)」 常滑武豊衛生組合議会臨時会 「クリーンセンター常武(常滑市・武 豊町)」が 常滑市4階第3会議室で開催され 両議会の全ての議案 が全会一致で可決成立しました(^^) Tweet Check
2012-12-19 12:28:00

【写真】久万高原町の可燃ごみを処理している町環境衛生センターの焼却場=18日午後. 愛媛県久万高原町は18日までに、ごみ焼却施設の老朽化などにより、町単独での可燃ごみ処理は継続が難しいとして、処理を松山市に委託するため市と協議を始めた。市は南クリーン
2012-12-19 08:35:40

blogリサイクル工場見学 4
産業廃棄物処理のリサイクル工場のベルトコンベアです 一般の方がリサイクル・仕分けとなると想像するのがこのラインです 但し、こちらの工場はレベルが違いました、プロの仕分けです 皆さまがイメージするのは長いベルトコンベアにパートの方 外国の方
2012-12-19 01:07:00

blog所沢市 東部クリーンセンター
長いことロフトに置きっぱなしになっていた、ふるーーいパソコン関連機器を市の 東部クリーンセンター へ 先日、直接持参しました。 国道からは、森林に囲まれほとんど目立たないのですが、国道を曲がるとぐーーんと下ってゆくにつれこの建物が目に入り
2012-12-18 22:27:00

伊藤賢撮影 広島市 安佐南区 沼田の市のごみ処理場「安佐南工場大型ごみ破砕処理施設」で17日午後6時ごろ、集められたごみの中に現金があるのを作業員が見つけ、 広島県警 安佐南署に届け出た。現金は少なくとも1千万円ほどあったという。
2012-12-18 21:24:00

blogリサイクル工場見学 3
リサイクル工場のダンピングヤードです 手前に磁石が付いたショベルカー 大きな鉄類をゴミの山から引き上げます 写真では写っ 平成21年度91%とはトップ企業は凄い! ※ 一般のリサイクル工場や区・市町村の処理施設では40~50%位です 残りの10
2012-12-18 01:01:24

(12月上旬採取)(分析中) 目黒清掃工場11月23日:不検出 大田清掃工場(12月上旬採取)(分析中) 多摩川清掃工場(12月上旬採取 (12月上旬採取)(分析中) 目黒清掃工場11月27日:不検出 大田清掃工場(12月上旬採取)(分析中) 多摩川清掃工場(12月上旬採取
2012-12-17 19:53:00

今年も残すところあと少し。。。やり残したこと・・・唯一やり残したことは、やっぱ無線!?ってことで、昨日は館山市衛生センター近くの高台に登ってきたぞ^^;日曜日の
2012-12-17 14:31:00

鍾乳石の様な排水口は西の横綱の水俣市クリーンセンター日本地下水汚染100選を募集!北海道テトラクロロエチレン:北海道旭川市大町東北ほう素 :青森県五所川原市柏原
2012-12-17 09:54:00

blogリサイクル工場見学 2
リサイクル工場の入り口です トラックの計量をしております 人影が見えると思いますが、カメラを向け 計量、そして荷台も撮影 こちらのトラックは殆どがリサイクル工場の自前の自社ドライバーです 研修期間が長く
2012-12-17 00:00:44

粉河クリーンセンター手前にあります。ミカン畑の隙間を上ることになります。 粉河郷 彩る深山 アラレ宿 みかん畑を 登り詣らせ ★【第八番経塚】 犬鳴山 妙法蓮華経 五百弟子受記品 経塚権現山558m 葛籠折れのむちゃくちゃきつい山登り
2012-12-16 15:31:00

blog石けん教室でした。o〇*
今年最後の、益田市リサイクルプラザでの石けん教室は、 リピーターの方でした。 定期的に石けん教室にご参加いただいて、 ご家庭でお使いになっています。 手作り石けんは、気温が低すぎる季節は 熟成には向きません。
2012-12-15 21:14:00

減量資源化策で2013年2月から/葉山 2012年12月15日 カナロコ 葉山町は来年2月から、現在2町内会で実施しているごみの戸別収集を計5町内会に拡大 同町は、町クリーンセンターの排出水から基準値を超えるダイオキシン類が検出されたことから焼却炉
2012-12-15 11:21:00

多治見市のごみ処理施設「三の倉センター」の燃料のコークスをハイブリッドコークス(コークスと木質チップスの混合物)に変更することにより削減される二酸化炭素(CO2)を「排出権」として低炭素投資促進機構に売却する同市の事業が、経
2012-12-14 15:47:15

今年10月31日と11月1日の検査で、亀田第3埋立処分地では基準値の最大2倍、北区の太夫浜埋立処分地は同3・4倍に上った。周辺の放流水や地下水の水質検査で異常は見つからなかったという。 同センターは「燃えるごみではない水銀が
2012-12-14 15:43:00

14日午前、沼津市の清掃工場で爆発事故があった。この事故によるけが人はいない。14日午前8時50分ごろ沼津市上香貫にある沼津市の清掃工場沼津市クリーンセンターで爆発があったとの通報が消防にあった。消防や警察で調べたところ、爆
2012-12-14 15:40:59

酒田市広栄町【こうえいちょう】3丁目にある組合のごみ処理施設で、ことし10月23日に行われた定期測定の結果、1号炉と2号炉の2つの焼却炉のうち、1号炉から国の基準値の4倍となる1立方メートルあたり0・4ナノグラムのダイオキシ
2012-12-14 07:56:05