広島市 植木せん定枝リサイクルセンター(広島市)
広島市 植木せん定枝リサイクルセンター 住所・電話番号
広島県広島市安佐北区安佐町大字筒瀬2031
082-838-3930
広島市 植木せん定枝リサイクルセンター ホームページ・関連サイト
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/g...
広島市 植木せん定枝リサイクルセンター 関連ページ
■搬入時間
・1月~4月、8月、12月
午前8時30分~午後4時
・5月~7月、9月~11月
午前8時30分~午後7時
(土曜日、日曜日、祝日、8月6日、年末年始を除く。)
■搬入者
造園業者、一般廃棄物処理業者、市民など自ら搬入する者
■搬入できるもの
事業所、公園、家庭から排出された植木せん定枝
●長さ2m以下
●直径10cm以下
(造成工事等から発生する伐採材は、産業廃棄物に該当するため、搬入できません。)
■搬入できないもの
竹、笹、ソテツ、シュロ、ヤツデ、腐ったり枯れたせん定枝、草、わら、つる、苗、根株、ビン、缶、プラスチック類
■再生処理手数料
69円/10kgまでごと(消費税含む。10円未満切り捨て)
家庭から排出されたせん定枝を自ら搬入する場合は無料です。
・1月~4月、8月、12月
午前8時30分~午後4時
・5月~7月、9月~11月
午前8時30分~午後7時
(土曜日、日曜日、祝日、8月6日、年末年始を除く。)
■搬入者
造園業者、一般廃棄物処理業者、市民など自ら搬入する者
■搬入できるもの
事業所、公園、家庭から排出された植木せん定枝
●長さ2m以下
●直径10cm以下
(造成工事等から発生する伐採材は、産業廃棄物に該当するため、搬入できません。)
■搬入できないもの
竹、笹、ソテツ、シュロ、ヤツデ、腐ったり枯れたせん定枝、草、わら、つる、苗、根株、ビン、缶、プラスチック類
■再生処理手数料
69円/10kgまでごと(消費税含む。10円未満切り捨て)
家庭から排出されたせん定枝を自ら搬入する場合は無料です。
広島市 植木せん定枝リサイクルセンター 施設情報
| 年間処理量 | 861 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源回収量 | 857 t/年度 | |
| 搬出量・在庫量の別民間 | ||
| 搬出量 | 861 t/年度 | |
| 在庫量 | ||
| 施設区分 | ごみ堆肥化施設 | |
| 処理対象廃棄物 | その他、剪定枝 | |
| 処理内容 | ごみ堆肥化 | |
| 処理能力 | 25 t/日 | |
| 使用開始年度 | 1999 年 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||

焼却施設