岡山市 一宮浄化センター 旧施設(岡山市)
岡山市 一宮浄化センター 旧施設 住所・電話番号
岡山県岡山市北区一宮217
086-284-0080
岡山市 一宮浄化センター 旧施設 ホームページ・関連サイト
http://www.city.okayama.jp/gesui/ichi...
岡山市 一宮浄化センター 旧施設 関連ページ
一宮浄化センターは昭和43年に完成した100kL/日(嫌気性消化処理方式)施設のし尿処理場として処理を開始しました。
昭和54年には200kL/日の能力を持つ新しい方式(標準脱窒素処理方式)を採用した施設が完成し、平成10年には老朽化した100kL/日施設を標準脱窒素処理方式に改良を行い、児島湖富栄養化の原因となる窒素とりんの除去能力を強化しました。また平成17年には焼却施設を廃止し、今まで焼却処分していた汚泥は堆肥化し、処理対象物に含まれるごみ(し渣)のみ市内の焼却場での焼却処分に変更することにより、水質保全と環境保全により配慮した岡山市内では最も大きなし尿処理施設となっています。
昭和54年には200kL/日の能力を持つ新しい方式(標準脱窒素処理方式)を採用した施設が完成し、平成10年には老朽化した100kL/日施設を標準脱窒素処理方式に改良を行い、児島湖富栄養化の原因となる窒素とりんの除去能力を強化しました。また平成17年には焼却施設を廃止し、今まで焼却処分していた汚泥は堆肥化し、処理対象物に含まれるごみ(し渣)のみ市内の焼却場での焼却処分に変更することにより、水質保全と環境保全により配慮した岡山市内では最も大きなし尿処理施設となっています。
岡山市 一宮浄化センター 旧施設 施設情報
| 年間処理量 | し尿 | |
|---|---|---|
| 浄化槽汚泥 | ||
| 有機性廃棄物 | ||
| その他 | ||
| 資源化量 | 堆肥等の固形物 | |
| メタンガス | ||
| 資源化物量の区分 | 排出量・売却量 | |
| 脱水汚泥の直接埋立 | 直接埋立の有無 | 無し |
| 埋立量 | ||
| 脱水汚泥の焼却 | 焼却の有無 | 焼却無し |
| 焼却量 | ||
| 処理方式 | 汚水処理 | 標脱 |
| 汚泥処理 | 脱水 | |
| 資源化処理 | 堆肥化 | |
| メタン発酵の場合 | ガス生産量 | |
| ガス発熱量 | ||
| ガス利用方法 | ||
| 処理能力 | 100 kL/日 | |
| 処理能力 有機性廃棄物 | ||
| 資源化能力 | 7 t/日 | |
| 計画メタンガス量 | ||
| 使用開始年度 | 1968 年 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||

焼却施設