出雲エネルギーセンター(出雲市)
出雲エネルギーセンター 住所・電話番号
島根県出雲市芦渡町2383-1
0853-23-9225
出雲エネルギーセンター ホームページ・関連サイト
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/...
出雲エネルギーセンター 関連ページ
出雲エネルギーセンター タグ
受付時間:月~金曜日8:30~16:30 土曜日8:30~12:00
対象ごみ:可燃ごみ(一般廃棄物)
規模:218t(109t/日×2炉)
炉運転時間:24時間/日
炉型式:キルン式ガス化炉+縦型旋回溶融炉方式
竣工:平成15年10月
対象ごみ:可燃ごみ(一般廃棄物)
規模:218t(109t/日×2炉)
炉運転時間:24時間/日
炉型式:キルン式ガス化炉+縦型旋回溶融炉方式
竣工:平成15年10月
出雲エネルギーセンター 施設情報
| 年間処理量 | 53,605 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | |
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | 生産量 | |
| 焼却対象廃棄物 | 可燃ごみ、し尿処理残渣 | |
| 施設の種類 | ガス化溶融・改質 | |
| 処理方式 | 回転式 | |
| 炉型式 | 全連続運転 | |
| 処理能力 | 218 t/日 | |
| 炉数 | 2 | |
| 使用開始年度 | 2003 年 | |
| 余熱利用の状況 | 発電(場内利用)、発電(場外利用) | |
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | 67,737,600 MJ |
| うち外部熱供給量 | ||
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | 62,191,116 MJ |
| うち外部熱供給量 | ||
| 発電能力 | 発電能力 | 3,690 MJ |
| 発電効率実績値 | 16 % | |
| 総発電量実績値 | 17,275 MWh | |
| うち外部供給量実績値 | 1,660 MWh | |
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | 溶融処理 |
| 飛灰処理設備 | 薬剤処理、セメント固化 | |
| 運転管理体制 | 一部委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 60 % |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 19 % | |
| 木、竹、わら類 | 2 % | |
| ちゅう芥類 | 12 % | |
| 不燃物類 | 7 % | |
| その他 | ||
| 単位容積重量 | 113 kg/m3 | |
| 三成分 | 水分 | 35 % |
| 可燃分 | 60 % | |
| 灰分 | 5 % | |
| 低位発熱量 | 計算値 | 10,418 kJ/kg |
| 実測値 | ||
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
出雲エネルギーセンター ブログ・ニュース
東日本大震災で発生したがれきの広域処理受け入れに関し、出雲エネルギーセンターのプラントにおける処理能力などの問題から現状では困難とする 出雲市で震災がれきを処理する場合、出雲エネルギーセンターでの焼却処理が中心になるが、同センターではプラント
2012-03-23 05:00:00
その分だけでも「出雲エネルギーセンター」に出さなくても済むので石油使用量が減少する。また、教化部へはできるだけ自転車通勤を心がけている。雨の日や、遠方へ行って夜遅くなる日以外は使用する。
2009-08-26 00:21:00
blog出雲エネセン・抜本修理へ
31日、可燃ごみ処理施設・出雲エネルギーセンター(同市芦渡町)のガス化炉の大規模な改修工事を2009~10年度に実施すること 09/04 10月20日をもって保証期間が切れる出雲エネルギーセンター(出雲市芦渡町)では整備の万全を期そうと
2009-08-03 17:50:00
センガス化炉/期間中の9月からごみ処理外部委託 島根日日・2008/09/04 10月20日をもって保証期間が切れる出雲エネルギーセンター(出雲市芦渡町)では整備の万全を期そうと、9月中に、ガス化炉溶接部の外面を中心に詳細なPТ検査(液体浸透探傷
2008-09-23 10:44:00
blog世田谷清掃工場引渡し延期の理由
2003年3月20日には広域組合側に引渡しという段取りになっていました(施設名・出雲エネルギーセンター)。 同時にダイオキシン恒久対策のはじまる02年11月末に3市(出雲、平田、大田)10町1村のごみ(1日あたり1600トン
2008-02-07 09:33:00
blog[歴史コーナー]■今日の歴史
2003年:可燃ごみ処理施設 出雲 エネルギーセンターが 出雲市 へ引き渡される。 2005年: 千葉ロッテマリーンズ が 日本シリーズ で 阪神タイガース を4戦全勝で下し31年ぶり3度目の 日本一 に輝く。
2007-10-26 00:00:00
