エコパークあぼし(焼却施設)(姫路市)
新設(新規稼働)
エコパークあぼし(焼却施設) 住所・電話番号
兵庫県姫路市網干区網干浜4-1
079-272-5551
この施設は見学可能です。詳細は公式サイトでご確認下さい
エコパークあぼし(焼却施設) ホームページ・関連サイト
エコパークあぼし(焼却施設) 関連ページ
エコパークあぼし(焼却施設) タグ
可燃ごみ及び粗大ごみを破砕・選別した後の可燃物を燃焼・溶融処理する施設です。
処理能力:402t/日(134t/日×3炉)、年間300日稼動
処理方式:直接溶融・資源化システム(シャフト炉式ガス化溶融炉)
構造:地上5階、地下1階 鉄骨鉄筋コンクリート造及び一部鉄骨造
処理能力:402t/日(134t/日×3炉)、年間300日稼動
処理方式:直接溶融・資源化システム(シャフト炉式ガス化溶融炉)
構造:地上5階、地下1階 鉄骨鉄筋コンクリート造及び一部鉄骨造
エコパークあぼし(焼却施設) 施設情報
年間処理量 | 74,806 t/年度 | |
---|---|---|
資源化量 | 資源物回収 | 7,959 t/年度 |
燃料ガス回収 | ||
生産量・搬出量の別 | 搬出量 | |
焼却対象廃棄物 | 可燃ごみ、ごみ処理残渣 | |
施設の種類 | ガス化溶融・改質 | |
処理方式 | シャフト式 | |
炉型式 | 全連続運転 | |
処理能力 | 402 t/日 | |
炉数 | 3 | |
使用開始年度 | 2010 年 | |
余熱利用の状況 | 発電(場内利用)、発電(場外利用) | |
余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | |
うち外部熱供給量 | ||
余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | |
うち外部熱供給量 | ||
発電能力 | 発電能力 | 10,500 MJ |
発電効率実績値 | 19 % | |
総発電量実績値 | 39,237 MWh | |
うち外部供給量実績値 | 19,548 MWh | |
灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | 溶融処理 |
飛灰処理設備 | 薬剤処理 | |
運転管理体制 | 委託 | |
施設の改廃 | 新設(新規稼働) | |
産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
一般廃棄物の割合 | ||
ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 39 % |
ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 16 % | |
木、竹、わら類 | 13 % | |
ちゅう芥類 | 12 % | |
不燃物類 | 9 % | |
その他 | 10 % | |
単位容積重量 | 206 kg/m3 | |
三成分 | 水分 | 49 % |
可燃分 | 39 % | |
灰分 | 12 % | |
低位発熱量 | 計算値 | 6,003 kJ/kg |
実測値 | 7,037 kJ/kg | |
リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
リユース・リペアする場所の面積 | ||
リユース・リペアの対象品目 | ||
合計 | 重量 | |
個数 | ||
家具 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
自転車 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
衣類 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
書籍 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
家電 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
傘 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
食器 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
おもちゃ | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
その他 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
リユース・リペアの内容 |
エコパークあぼし(焼却施設) ブログ・ニュース

blogさよなら
べてみましたが、買い取ってくれるところはなく、メルカリやジモティーを見ましたが、難しそう 次に考えた処分も一万円くらいかかるとのこと。 考えた結果、軽トラをレンタルし、エコパークあぼしという処分場に持っていくことになりまし
2017-09-09 13:19:01

自己紹介・グループ決め← ベビーマッサージ← 有名なダンサーママがやって来た!← パステルアート← パステルアートフレーム作り← エコパークあぼし← 抜けている分はご了承ください
2017-09-03 21:01:13

blog育児サークルSmile❤Mama
育児サークルSmile❤Mamaで 『エコパークあぼし』へ行きました 今日はリーダーさんのお仕事が! グループごとに人数確認をお願いしました~ お母さんが乗られてるこれ↓↓ ただの山じゃない!トランポリンになってるんです お母さ
2017-06-14 20:38:00

もらって 思い思いに ママも子ども達も真剣です 盛りだくさんな今日は 最終回の出し物の話し合い ぎゅっと集まると アイデアもたくさん出てくる 最終回が楽しみです 来週はエコパークあぼしへGo!! 初めての外でのサークル ど
2017-06-09 08:18:27

子どもとママの瞳の輝きを引き出します♡ 4児オールボーイズ♂ママ 世良田ひとみです 攻略法①はこちら← 展望台からはこんな景色 太陽光発電が一面に広がっています ちっちゃい子にはまだ早いけど 小学生には とてもわかりやすい 降り
2017-06-07 16:15:18

きてもらって 思い思いに ママも子ども達も真剣です!! 盛りだくさんな今日は 最終回の出し物の話し合い ぎゅっと集まるとアイデアも出てくる 最終回が楽しみです! 来週はエコパークあぼしへGo!! 初めての外でのサークル ど
2017-06-05 17:30:00

思っている人、もしくは言っている人に聞きたい。 「では、震災時、福島の瓦礫受け入れを拒否したのはなぜですか?」 石見市長は、当時、福島の瓦礫を姫路市でも受け入れて「エコパークあぼし」で処分することを 前向きに考えたいと
2017-05-14 15:15:23

ごみ処理余熱を利用した温水プールや露天風呂、トレーニングジムが整備され、3日から利用できる。 09年3月に着工し、10年6月に完成予定だった。しかし、10年3月25日、地中のメタンガスにガスバーナーが引火して爆発し、建設作業員10人が重軽傷を負った。2カ月後に
2013-02-02 15:13:20

負傷者支援の会が結成総会 /兵庫 毎日新聞 - 2011/12/28 姫路市網干区のゴミ焼却・再資源化施設「エコパークあぼし」の爆発事故で負傷した工事関係者を支援する会が27日、姫路市労働会館で結成された。 結成総会では、メタンや硫化水素などが発生
2011-12-27 22:22:00

10人が重軽傷を負ったごみ処理・再資源化施設「エコパークあぼし」(姫路市網干区)の爆発事故をめぐり、姫路市が建設前に土壌調査をしながら「していない」などと市議会で答弁していた問題で、姫路市は20日、開会中の定例市議会に提案し
2010-12-21 18:42:45

姫路市のごみ処理施設「エコパークあぼし」爆発事故の原因を調査する「調査・安全対策検討委員会」(平野敏右委員長)が4日、姫路市防災センターであった。ボーリング調査などの結果、爆発現場近くの地中でメタン濃度の高い砂利状の層が見つ
2010-09-05 19:00:05

委員会には今回から、廃棄物工学などを専門とする福岡大の松藤康司教授が加わり、メンバーは5人になった。会合後に会見した松藤教授は「埋め立てに(揖保川などの)浚渫土砂が使われ、その中に混ざっていた有機物が(ガス発生の)原因では
2010-07-11 11:38:01

姫路市は4月9日、敷地内で高濃度の可燃性ガスが検出されたため、急きょごみ焼却炉を停止。安全対策としてガスが滞留しやすいマンホールに通気口を設け、検知器も整備した。ただ、先月末の合同住民説明会では、参加者から「本当に安全なのか
2010-05-17 10:00:52

姫路市のごみ処理施設「エコパークあぼし」爆発事故の原因や今後の安全対策を議論する専門家組織「調査・安全対策検討委員会」の初会合が20日、東京都内で開かれた。 委員4人のうち、委員長となった平野敏右・東大名誉教授ら2人が出席。
2010-04-21 13:33:32

blog ごみ処理、他市に依頼 焼却炉 中止/姫路
作業員10人が重軽傷を負う爆発事故の起きた姫路市網干区の複合施設「エコパークあぼし」の敷地内7カ所から高濃度の可燃性ガスが検出されたことで、姫路市は操業を始めたばかりのごみ焼却炉の運転を止め、ごみの搬入も中止した。市内で出る
2010-04-12 20:30:30