資源化量
余熱利用量仕様値・公称値
余熱利用量実績値
発電能力
灰処理設備の有無
ごみ組成分析結果
三成分
低位発熱量
リユース・リペアの対象品目
合計
家具
自転車
衣類
書籍
家電
食器
おもちゃ
その他
資源回収量
リユース・リペアの対象品目
合計
家具
自転車
衣類
書籍
家電
食器
おもちゃ
その他
資源回収量
搬出量
在庫量
リユース・リペアの対象品目
合計
家具
自転車
衣類
書籍
家電
食器
おもちゃ
その他
年間処理量
生成物保管量
生成物生産量
生成物搬出量
燃料化量民間
発電能力
三成分
低位発熱量
準好気性埋立構造の管理状況
水質管理状況
メタン回収をしている場合
年間処理量
資源化量
脱水汚泥の直接埋立
脱水汚泥の焼却
処理方式
メタン発酵の場合
リユース・リペアの対象品目
合計
家具
自転車
衣類
書籍
家電
食器
おもちゃ
その他

吹田市 資源リサイクルセンター(吹田市)

資源化施設

吹田市 資源リサイクルセンター 住所・電話番号

大阪府吹田市千里万博公園4-3

06-6877-5300

吹田市 資源リサイクルセンター ホームページ・関連サイト

http://www.infomart.or.jp/kurukuru/

吹田市 資源リサイクルセンター 関連ページ

吹田市 資源リサイクルセンター タグ

くるくるプラザ(資源リサイクルセンター)は、ごみの減量、再資源化および再生利用を図り、快適な生活環境づくりと循環型社会を形成するため、市民のリサイクル活動を推進する拠点施設で、ごみの再利用、啓発、研究のための施設です。

吹田市 資源リサイクルセンター 施設情報

年間処理量5 t/年度
資源回収量5 t/年度
搬出量・在庫量の別民間
搬出量7 t/年度
在庫量2 t/年度
施設区分リサイクルセンター(補助金)
処理対象廃棄物粗大ごみ、ガラス類、紙類、金属類、その他資源ごみ、布類
処理内容その他
処理能力
使用開始年度1992 年
運転管理体制委託
施設の改廃
産業廃棄物の搬入の有無無し
一般廃棄物の割合
リユース・リペア機能の有無有り
リユース・リペアする場所の面積451 ㎡
リユース・リペアの対象品目
合計重量5 t/年度
個数1,126 個・台等
家具対象
重量2 t/年度
個数102 個・台等
自転車対象
重量3 t/年度
個数163 個・台等
衣類対象
重量
個数276 個・台等
書籍対象
重量
個数
家電対象
重量
個数
対象
重量
個数
食器対象
重量
個数440 個・台等
おもちゃ対象
重量
個数56 個・台等
その他対象
重量
個数89 個・台等
リユース・リペアの内容修理、展示、販売

吹田市 資源リサイクルセンター ブログ・ニュース

2017/05/06
ママヨガ~Mind~荻野です¨̮⑅* いよいよGWも明日で最終日 長かったような、短かったような。 最終日は吹田市資源リサイクルセンター くるくるプラザのイベント くるくるエコキッズフェスタ に行こうかなと考えている我が家
2017-05-06 19:44:02
2012年7月24日(火)SENRI・STREET
(^O^)/Oh! 阪急電車 天神祭ヘッドマーク付き! しかも試運転珍しいショットでしょ? <吹田市資源リサイクルセンターくるくるプラザ」> <豊中市伊丹市クリーンランド> <クリーンスポーツセンター> クリーンランドの余熱利用した スライダー
2012-07-24 17:56:00
2012年4月24日(火)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』
大阪モノレール・万博東口駅すぐの 「 吹田市資源リサイクルセンターくるくるプラザ 」の 「 芝 桜 」です(〃^・^〃) 風が吹く 今日の 「 おみやげ味めぐり 」では 岐阜県・高山市の 「 喜八郎の飛騨牛まん 」をご紹介
2012-04-24 19:12:00
脇菜々香「今日は長いです!心の準備おーけー??」
1日に2億円分ほどの貨幣が作られていると聞いてビッックリしました(^〇^) 吹田市の全てのごみが運ばれてくる吹田市資源リサイクルセンターでは、リサイクルされたガラスでコップを作らせてもらいましたよ♪ とても難しかったけど
2011-08-24 21:47:00
くるくるプラザ
くるくるプラザ 大阪府吹田市にある複合施設。 ごみを減量し、再生利用するリサイクル活動を推進している。 破砕選別工場では、分別されたごみを、効率的に処理し、資源の再利用を図る破砕選別工場である。 また、染め物や陶芸、自転車整備、ガラス工芸など
2008-12-13 06:59:00
9月5日 リサイクルセンターくるくるプラザ
吹田市千里万博公園の近くにある 資源リサイクルセンターくるくるプラザ にお邪魔してきました! なんと15年も前から「ゴミを減らそう!」と研究を重ねられているところなんです。 といってもそんなに難しいことではなく
2007-09-05 22:34:00