資源化量
余熱利用量仕様値・公称値
余熱利用量実績値
発電能力
灰処理設備の有無
ごみ組成分析結果
三成分
低位発熱量
リユース・リペアの対象品目
合計
家具
自転車
衣類
書籍
家電
食器
おもちゃ
その他
資源回収量
リユース・リペアの対象品目
合計
家具
自転車
衣類
書籍
家電
食器
おもちゃ
その他
資源回収量
搬出量
在庫量
リユース・リペアの対象品目
合計
家具
自転車
衣類
書籍
家電
食器
おもちゃ
その他
年間処理量
生成物保管量
生成物生産量
生成物搬出量
燃料化量民間
発電能力
三成分
低位発熱量
準好気性埋立構造の管理状況
水質管理状況
メタン回収をしている場合
年間処理量
資源化量
脱水汚泥の直接埋立
脱水汚泥の焼却
処理方式
メタン発酵の場合
リユース・リペアの対象品目
合計
家具
自転車
衣類
書籍
家電
食器
おもちゃ
その他

京都市 廃食用油燃料化施設(京都市)

燃料化施設

京都市 廃食用油燃料化施設 住所・電話番号

京都府京都市伏見区横大路千両松町447

075-604-5880

京都市 廃食用油燃料化施設 ホームページ・関連サイト

http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/pa...

京都市 廃食用油燃料化施設 関連ページ

京都市 廃食用油燃料化施設 タグ

 この施設で作られるバイオディーゼル燃料は、京都市内の一般家庭から出される廃食用油(使用済みてんぷら油)のほかレストランや食堂などから出されるものを原料としています。
 このバイオディーゼル燃料は現在、京都市直営のゴミ収集車と市バスの一部で利用しています。この取組により年間約4,000tの二酸化炭素を削減しています。

京都市 廃食用油燃料化施設 施設情報

年間処理量1,315 t/年度
生成物保管量
生成物生産量1,265 t/年度
生成物搬出量
燃料化量民間
搬出量・在庫量の別民間
処理対象廃棄物資源ごみ、廃食用油
施設の種類BDF化
燃料供給先の確保状況燃料用
処理能力5 t/日
使用開始年度2004 年
運転管理体制直営
施設の改廃
発電能力発電能力
発電効率実績値
総発電量実績値
うち外部供給量実績値
産業廃棄物の搬入の有無無し
一般廃棄物の割合
分析対象
紙・布類
ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類
木、竹、わら類
ちゅう芥類
不燃物類
単位容積重量
三成分水分
可燃分
灰分
低位発熱量計算値
実測値

京都市 廃食用油燃料化施設 ブログ・ニュース

路線バス、廃油燃料100%で
1日5000リットル処理できる「廃食用油燃料化施設」を建設。同市のごみ収集トラック220台をBDF100%の燃料で走らせ、その実績を踏まえて市バス路線にも投入したのだ。 京都市内では現在、950拠点で家庭廃油の回収を続け
2011-07-04 04:14:00
『次代を担う、エネルギー・資源』水生圏の可能性 5.藻を ...
京都市廃食用油燃料化施設HPから 藻類の生産においても同様に、地域、国家レベルで気候、風土に応じて、どのような方法で生産するのか戦略が違ってくることが推測されます。以下に見ていきます。 応援よろしくお願いします。
2010-04-11 17:38:00