くりりんセンター(焼却施設)(十勝環境複合事務組合)
くりりんセンター(焼却施設) 住所・電話番号
北海道帯広市西24条北4-
この施設は見学可能です。詳細は公式サイトでご確認下さい
くりりんセンター(焼却施設) ホームページ・関連サイト
http://www.tokachikankyou.or.jp/0100k...
くりりんセンター(焼却施設) 関連ページ
くりりんセンター(焼却施設) タグ
くりりんセンター(焼却施設) 施設情報
| 年間処理量 | 68,226 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | |
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | ||
| 焼却対象廃棄物 | 可燃ごみ、ごみ処理残渣 | |
| 施設の種類 | 焼却 | |
| 処理方式 | ストーカ式(可動) | |
| 炉型式 | 全連続運転 | |
| 処理能力 | 330 t/日 | |
| 炉数 | 3 | |
| 使用開始年度 | 1996 年 | |
| 余熱利用の状況 | 場内温水、発電(場内利用)、発電(場外利用) | |
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | 721,748,000 MJ |
| うち外部熱供給量 | ||
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | 2,788,800 MJ |
| うち外部熱供給量 | ||
| 発電能力 | 発電能力 | 7,000 MJ |
| 発電効率実績値 | 16 % | |
| 総発電量実績値 | 30,067 MWh | |
| うち外部供給量実績値 | 18,221 MWh | |
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | 無し |
| 飛灰処理設備 | 薬剤処理 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 有り | |
| 一般廃棄物の割合 | 95 % | |
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 43 % |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 3 % | |
| 木、竹、わら類 | 10 % | |
| ちゅう芥類 | 43 % | |
| 不燃物類 | ||
| その他 | 1 % | |
| 単位容積重量 | 184 kg/m3 | |
| 三成分 | 水分 | 46 % |
| 可燃分 | 53 % | |
| 灰分 | 1 % | |
| 低位発熱量 | 計算値 | |
| 実測値 | ||
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
くりりんセンター(焼却施設) ブログ・ニュース
blog断捨離☆ビフォーアフター
閉まってある場所へ移動!…40リットルの袋が8割ほど膨れました。モノさんたち、今までありがとうございましたm(_ _)m洗濯カゴを置いていた大型ゴミは十勝のゴミ処理場「くりりんセンター」へ自己搬入してきました。今回、他人の
2016-05-19 04:50:19
blogイク爺
それも楽しみですね…卒業式入学式で3月も月末はバタバタして来ますニューメニューの見直しホームページのリニューアル動き出します昨日はやっとたまってたゴミの断捨離出来ましたくりりんセンターは春のこの時期は大忙しでした膨大のゴミ
2016-03-23 07:31:10
blogくりりんセンター
土曜日の行事で~すこの日は ゴミ処理施設 帯広市くりりんセンター に見学に出かけました くりりんセンター 何度も行ってるけど子供たちに 人気の見学場所です 今回 初めて参加する子もいて 何があるのかな~ と楽しみにしていました
2016-02-07 08:56:32
blog買うと借りるのバランス
こんにちは!帯広のお金の相談員、FPおーのちゃんです今日もブログにお越しいただきありがとうございます。いま、断捨離中なので、先日たくさんのゴミをくりりんセンターという地元のごみ処理施設に持っていきました。私が住む帯広市ではゴミは
2014-10-24 08:00:37
水槽で元気に泳ぐ熱帯魚。水温はごみの焼却熱による電気で維持される. 一般廃棄物中間処理施設「くりりんセンター」の管理棟(帯広市西24北4)に展示された水槽で、熱帯魚の珍しい生態が見られ、来館者の関心を集めている。 水槽は1996年の開館時からあり、同センターで
2013-02-09 14:28:01
blog 帯広のごみ施設で異臭、3人のどに痛み
4日午後0時40分ごろ、帯広市西24北4、ごみ処理施設「くりりんセンター」から、「不燃ごみ集積場で異臭が発生し、作業員がのどの痛みを訴えている」と、帯広市消防本部を通じて帯広署に通報があった。 同署によると、委託業者など、帯
2010-05-04 21:18:10
