Leaflet | © OpenStreetMap contributors

さくらリサイクルセンター(伊賀市)

燃料化施設

さくらリサイクルセンター 住所・電話番号

三重県伊賀市治田3547-13

0595-20-9272

さくらリサイクルセンター ホームページ・関連サイト

http://www.city.iga.lg.jp/ctg/13511/1...

さくらリサイクルセンター 関連ページ

さくらリサイクルセンター タグ

 パッカー車(ごみ収集車)などによって収集された可燃ごみ、または直接搬入された可燃ごみから、RDF(ごみ固形化燃料)をつくっています。
 つくられたRDFは、性状検査をおこなったのち、ダンプトラックに積んで、三重県企業庁の三重ごみ固形燃料発電所に運んでいます。

さくらリサイクルセンター 施設情報

年間処理量20,515 t/年度
生成物保管量11,505 t/年度
生成物生産量11,505 t/年度
生成物搬出量
燃料化量民間
搬出量・在庫量の別民間
処理対象廃棄物可燃ごみ、粗大ごみ
施設の種類固形燃料化(RDF)
燃料供給先の確保状況発電用
処理能力135 t/日
使用開始年度2002 年
運転管理体制委託
施設の改廃
発電能力発電能力
発電効率実績値
総発電量実績値
うち外部供給量実績値
産業廃棄物の搬入の有無無し
一般廃棄物の割合
分析対象固形燃料
紙・布類48 %
ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類36 %
木、竹、わら類11 %
ちゅう芥類4 %
不燃物類1 %
単位容積重量144 kg/m3
三成分水分56 %
可燃分40 %
灰分4 %
低位発熱量計算値6,102 kJ/kg
実測値

さくらリサイクルセンター ブログ・ニュース

新清掃工場の検討委 新年度に設置へ 伊賀市議会・一般質問 - YOU
市は「次の清掃工場をどうするかという問題についてあり方を検討するため、庁内であらゆる手法の洗い出しを現在進めている」と答えた。 02年12月に稼動を開始した同センターでは、可燃ごみや可燃性粗大ごみを細かく破砕・乾燥させた後、圧縮してRDFを製造。同市の施設を
2013-02-20 15:37:29
貴女が生きるという選択をすること。
また、ごみをRDF固形燃料)化して処理している伊賀市さくらリサイクルセンターについて、RDF処理施設が受け入れ可能か検討中とした。 伊賀南部クリーンセンターを運営する伊賀南部環境衛生組合(管理者、亀井利克名張市長)は
2012-06-21 05:27:00
決算審査 五日目
今日は市民生活課・人権政策男女共同参画課・住民課・環境政策課・環境センター・清掃事業課・さくらリサイクルセンター・不燃物処理場・浄化センターでした。
2011-07-12 21:36:00
ダイオキシン類を検出 伊賀の焼却施設跡地で
今後、地域からはん出、適正な処理をするという。 また、周辺への影響を確認する県環境室指導のもと敷地内で有害物質検査や水質検査を実施する予定。 同施設は、さくらリサイクルセンターの開設にともない、昨年6月末に閉鎖されている。
2011-06-08 21:25:00

話題の清掃工場

第1位 佐賀市 清掃工場 398
第2位 フクシマエコテッククリーンセンター 305
第3位 伊賀南部クリーンセンター(焼却施設) 228
第4位 柏市 第二清掃工場 191
第5位 扇田環境センター(新埋立地) 153
第6位 日野市 クリーンセンター(ごみ焼却... 152
第7位 浜松市 新清掃工場 151
第8位 はだのクリーンセンター 150
第9位 奈良市 環境清美工場(ごみ焼却処理... 141
第10位 いわてクリーンセンター 125

一覧