一般廃棄物深田最終処分場 延命化暫定施設(豊川市)
一般廃棄物深田最終処分場 延命化暫定施設 住所・電話番号
愛知県豊川市千両町深田31-1
一般廃棄物深田最終処分場 延命化暫定施設 関連ページ
市内で収集された不燃ごみは、深田、三月田及び足山田最終処分場に埋立てられる。しかし、最終処分場の埋立容量には限度があり、新たな処分場の設置も困難な状況となっている。収集された不燃ごみには、可燃ごみや、鉄・アルミなどの金属類などが多く含まれ、実際に埋立が必要なごみは、収集された不燃ごみ全体の40%程度になる。この減量化のための選別作業を行い、埋立最終処分場の延命化を図る目的で、延命化暫定施設が建設された。
敷地面積:103.7m2
建設事業費建設:
工事費:4,893千円
プラント工事費:16,171千円
稼動開始:平成7年度~
敷地面積:103.7m2
建設事業費建設:
工事費:4,893千円
プラント工事費:16,171千円
稼動開始:平成7年度~
一般廃棄物深田最終処分場 延命化暫定施設 施設情報
| 年間処理量 | 1,177 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源回収量 | 283 t/年度 | |
| 搬出量・在庫量の別民間 | ||
| 搬出量 | 283 t/年度 | |
| 在庫量 | ||
| 施設区分 | その他 | |
| 処理対象廃棄物 | 不燃ごみ | |
| 処理内容 | 選別 | |
| 処理能力 | 2 t/日 | |
| 使用開始年度 | 1995 年 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||

焼却施設