エコセンター恵那(恵那市)
エコセンター恵那 住所・電話番号
岐阜県恵那市長島町久須見1013-1
0573-26-4389
エコセンター恵那 ホームページ・関連サイト
http://www.city.ena.lg.jp/kurashi/sup...
エコセンター恵那 関連ページ
エコセンター恵那 タグ
エコセンター恵那では、ごみを炭にすることによって再利用が図られ、現在は岐阜県内のセメント工場で助燃剤として活用されています。
また、肥料として使用する研究も行われており、廃棄物循環型社会システムにふさわしい施設です。
さらに、施設内で発生した汚水を、施設内で処理し、綺麗な水にして再利用するというクローズドシステムを採用しています。
また、肥料として使用する研究も行われており、廃棄物循環型社会システムにふさわしい施設です。
さらに、施設内で発生した汚水を、施設内で処理し、綺麗な水にして再利用するというクローズドシステムを採用しています。
エコセンター恵那 施設情報
| 年間処理量 | 12,064 t/年度 | |
|---|---|---|
| 生成物保管量 | ||
| 生成物生産量 | ||
| 生成物搬出量 | 2,173 t/年度 | |
| 燃料化量民間 | ||
| 搬出量・在庫量の別民間 | ||
| 処理対象廃棄物 | 可燃ごみ、粗大ごみ、ごみ処理残渣、生ごみ(厨芥類)、プラスチック類 | |
| 施設の種類 | 固形燃料化(RDF) | |
| 燃料供給先の確保状況 | 燃料用 | |
| 処理能力 | 90 t/日 | |
| 使用開始年度 | 2003 年 | |
| 運転管理体制 | 直営 | |
| 施設の改廃 | ||
| 発電能力 | 発電能力 | |
| 発電効率実績値 | ||
| 総発電量実績値 | ||
| うち外部供給量実績値 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| 分析対象 | 処理対象ごみ | |
| 紙・布類 | 55 % | |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 21 % | |
| 木、竹、わら類 | 6 % | |
| ちゅう芥類 | 17 % | |
| 不燃物類 | ||
| 単位容積重量 | 154 kg/m3 | |
| 三成分 | 水分 | 33 % |
| 可燃分 | 8 % | |
| 灰分 | 59 % | |
| 低位発熱量 | 計算値 | |
| 実測値 | 10,310 kJ/kg | |

