資源化量
余熱利用量仕様値・公称値
余熱利用量実績値
発電能力
灰処理設備の有無
ごみ組成分析結果
三成分
低位発熱量
リユース・リペアの対象品目
合計
家具
自転車
衣類
書籍
家電
食器
おもちゃ
その他
資源回収量
リユース・リペアの対象品目
合計
家具
自転車
衣類
書籍
家電
食器
おもちゃ
その他
資源回収量
搬出量
在庫量
リユース・リペアの対象品目
合計
家具
自転車
衣類
書籍
家電
食器
おもちゃ
その他
年間処理量
生成物保管量
生成物生産量
生成物搬出量
燃料化量民間
発電能力
三成分
低位発熱量
準好気性埋立構造の管理状況
水質管理状況
メタン回収をしている場合
年間処理量
資源化量
脱水汚泥の直接埋立
脱水汚泥の焼却
処理方式
メタン発酵の場合
リユース・リペアの対象品目
合計
家具
自転車
衣類
書籍
家電
食器
おもちゃ
その他

石川北部RDFセンター(石川北部アール・ディ・エフ広域処理組合)

焼却施設

石川北部RDFセンター 住所・電話番号

石川県羽咋郡志賀町矢駄11-103

0767-36-8888

石川北部RDFセンター ホームページ・関連サイト

http://www.scnet.tv/~rdf/

石川北部RDFセンター 関連ページ

石川北部RDFセンター タグ

 石川北部RDFセンターは、石川県の北部地域の市町村がベースとなる五ブロックの一部事務組合等を構成員として設立された、石川北部アール・ディ・エフ広域処理組合が運営し、各ブロックで製造されたRDFを全量受入れ処理しています。
 RDFを焼却することにより発生する熱エネルギーを回収し発電を行うとともに、灰等は溶融してスラグ化することでコンクリート製品等の材料に利用されます。
 こうして、資源を有効活用することで資源循環社会を推進しています。

石川北部RDFセンター 施設情報

年間処理量34,261 t/年度
資源化量資源物回収2,865 t/年度
燃料ガス回収
生産量・搬出量の別生産量
焼却対象廃棄物固形化燃料
施設の種類ガス化溶融・改質
処理方式流動床式
炉型式全連続運転
処理能力160 t/日
炉数2
使用開始年度2002 年
余熱利用の状況場内温水、発電(場内利用)、発電(場外利用)
余熱利用量仕様値・公称値余熱利用量1,326,168 MJ
うち外部熱供給量
余熱利用量実績値余熱利用量1,321,488 MJ
うち外部熱供給量
発電能力発電能力7,000 MJ
発電効率実績値18 %
総発電量実績値34,792 MWh
うち外部供給量実績値21,960 MWh
灰処理設備の有無焼却灰処理設備溶融処理
飛灰処理設備薬剤処理
運転管理体制委託
施設の改廃
産業廃棄物の搬入の有無無し
一般廃棄物の割合
ごみ組成分析結果紙・布類46 %
ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類30 %
木、竹、わら類9 %
ちゅう芥類11 %
不燃物類2 %
その他2 %
単位容積重量577 kg/m3
三成分水分4 %
可燃分85 %
灰分11 %
低位発熱量計算値16,050 kJ/kg
実測値20,439 kJ/kg
リユース・リペア機能の有無無し
リユース・リペアする場所の面積
リユース・リペアの対象品目
合計重量
個数
家具対象
重量
個数
自転車対象
重量
個数
衣類対象
重量
個数
書籍対象
重量
個数
家電対象
重量
個数
対象
重量
個数
食器対象
重量
個数
おもちゃ対象
重量
個数
その他対象
重量
個数
リユース・リペアの内容

石川北部RDFセンター ブログ・ニュース

第2回峨山道トレイルラン⑤
気が回復!気持ちが落ちかけた時に現れてくれるこの2人にはほんと感謝でした。苦しときこそ楽しむ勇気を!ランちゃん特製のメッセージボードをチラッと見てから先へと進む。CP6石川北部RDFセンター(61km) 15時14到着C
2016-11-20 12:04:06
迫りくるタイムリミット RDF化事業
年間延長を決定。しかし、これ以上事業を続けても、老朽化した施設の維持管理費が膨らむため、33年度から事業を中止する方針とのこと。 平成15年にスタートしました、石川県石川北部RDFセンターは、34年度末で事業終了予定のよ
2016-10-14 10:49:19
市のごみ発電 能力倍増 来春、西部センター稼働で
県内では、石川北部RDFセンター志賀町)や白山石川広域事務組合の松任石川環境クリーンセンター(白山市)も実施。発電能力はそれぞれ七千キロワットと二千九百キロワット。 環境省によると、ごみ発電は自治体施設の25%が導入し
2011-07-14 20:30:00