青梅市 リサイクルセンター 破砕選別処理施設(青梅市)
青梅市 リサイクルセンター 破砕選別処理施設 住所・電話番号
東京都青梅市新町6-9-1
0428-31-0540
青梅市 リサイクルセンター 破砕選別処理施設 ホームページ・関連サイト
http://www.city.ome.tokyo.jp/recycle/...
青梅市 リサイクルセンター 破砕選別処理施設 関連ページ
リサイクルセンターは、燃やさないごみと粗大ごみの中から再生利用可能なものを回収し、資源のリサイクルとごみの減量(減容)を目的として昭和59年4月に稼動しました。また、平成11年11月には一般家庭等から排出されたせん定枝をチップなどに加工するせん定枝資源化設備を導入し、たい肥の原料、公園、遊歩道の敷材、西多摩衛生組合で使用する活性炭などに生まれ変わって植物資源の有効利用を図っています。なお、市民の皆さんには、このリサイクルしたせん定枝チップを無料でお譲りしています。1人1回300kgまで、ご利用時間は粗大ごみ受け時間と同じ午前9時から午後4時までです。
・市民の皆さんが、直接粗大ごみを持ち込むことができます。
・リサイクルセンターを見学していただいています。
・粗大ごみを再生したリサイクル品を販売しています。
リサイクルショップ開所日・時間
開所日・・・月曜日~金曜日と日曜日(土曜日・祝日と年末年始はお休みです。 )
開所時間・・・午前9時~午後4時
・市民の皆さんが、直接粗大ごみを持ち込むことができます。
・リサイクルセンターを見学していただいています。
・粗大ごみを再生したリサイクル品を販売しています。
リサイクルショップ開所日・時間
開所日・・・月曜日~金曜日と日曜日(土曜日・祝日と年末年始はお休みです。 )
開所時間・・・午前9時~午後4時
青梅市 リサイクルセンター 破砕選別処理施設 施設情報
| 年間処理量 | 10,567 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源回収量 | 資源物回収 | 8,350 t/年度 |
| 資源化物の区分 | 搬出量 | |
| 処理対象廃棄物 | その他、不燃ごみ、粗大ごみ、資源ごみ | |
| 処理方式 | 併用 | |
| 処理能力 | 40 t/日 | |
| 使用開始年度 | 1984 年 | |
| 運転管理体制 | 一部委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| リユース・リペア機能の有無 | 有り | |
| リユース・リペアする場所の面積 | 172 ㎡ | |
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | 71 t/年度 |
| 個数 | 6,731 個・台等 | |
| 家具 | 対象 | ○ |
| 重量 | 36 t/年度 | |
| 個数 | 2,334 個・台等 | |
| 自転車 | 対象 | ○ |
| 重量 | 15 t/年度 | |
| 個数 | 775 個・台等 | |
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | ○ |
| 重量 | 1 t/年度 | |
| 個数 | 94 個・台等 | |
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | ○ |
| 重量 | 19 t/年度 | |
| 個数 | 3,528 個・台等 | |
| リユース・リペアの内容 | 修理、展示、販売 | |

焼却施設