中央清掃工場(東京二十三区清掃一部事務組合)
中央清掃工場 住所・電話番号
東京都中央区晴海5-2-1
03-3532-5341
中央清掃工場 ホームページ・関連サイト
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp...
中央清掃工場 関連ページ
中央清掃工場 タグ
炉型式
日立造船
デーロール式
全連続燃焼式火格子焼却炉
日立造船
デーロール式
全連続燃焼式火格子焼却炉
中央清掃工場 施設情報
年間処理量 | 159,302 t/年度 | |
---|---|---|
資源化量 | 資源物回収 | |
燃料ガス回収 | ||
生産量・搬出量の別 | ||
焼却対象廃棄物 | 可燃ごみ、ごみ処理残渣 | |
施設の種類 | 焼却 | |
処理方式 | ストーカ式(可動) | |
炉型式 | 全連続運転 | |
処理能力 | 600 t/日 | |
炉数 | 2 | |
使用開始年度 | 2001 年 | |
余熱利用の状況 | 場内温水、場内蒸気、発電(場内利用)、場外蒸気、発電(場外利用) | |
余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | 419,400,000 MJ |
うち外部熱供給量 | ||
余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | |
うち外部熱供給量 | ||
発電能力 | 発電能力 | 15,000 MJ |
発電効率実績値 | 18 % | |
総発電量実績値 | 79,486 MWh | |
うち外部供給量実績値 | 51,595 MWh | |
灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | 溶融処理 |
飛灰処理設備 | 薬剤処理、溶融処理 | |
運転管理体制 | 直営 | |
施設の改廃 | ||
産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
一般廃棄物の割合 | ||
ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 50 % |
ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 17 % | |
木、竹、わら類 | 6 % | |
ちゅう芥類 | 23 % | |
不燃物類 | 2 % | |
その他 | 4 % | |
単位容積重量 | 130 kg/m3 | |
三成分 | 水分 | 39 % |
可燃分 | 55 % | |
灰分 | 7 % | |
低位発熱量 | 計算値 | 9,309 kJ/kg |
実測値 | 10,335 kJ/kg | |
リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
リユース・リペアする場所の面積 | ||
リユース・リペアの対象品目 | ||
合計 | 重量 | |
個数 | ||
家具 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
自転車 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
衣類 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
書籍 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
家電 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
傘 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
食器 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
おもちゃ | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
その他 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
リユース・リペアの内容 |
中央清掃工場 ブログ・ニュース

計画では、水素ステーションを晴海の都有地に整備する。選手村のエリア内にパイプラインを敷設し、5カ所に設置する燃料電池に水素を補給。水素を用いる燃料電池で建物に電気や熱を供給する内容だ。晴海の中央清掃工場の排熱を商業施設や高齢者向け住宅に供給すること
2017-03-31 07:02:03

blog撮影日記~晴海埠頭公園
ないよう、逃げるために飛んでいるらしい。数十秒ぐらい飛ぶのを、以前NHKで放送してましたね。海側はレインボーブリッジとお台場が見渡せ、とても気持ちいいです。高い建物は、中央清掃工場の煙突。噴水の虹がキレイにはっきりと出てま
2016-09-20 15:26:58

blog4年生 社会科見学12
岩淵水門間も無く見学を始めます。中央清掃工場のからの道が混んでいたため、予定より少し遅れましたが、お昼をしっかり食べ、午後の学習そ始めるところです。
2016-09-13 13:26:47

blog4年生 社会科見学3
2号車の車中より首都高速1時間今、中央清掃工場見学に向かっています。バスの中でも社会科見学。車窓からの東京都の様子や、バスが越えていく川の名前クイズなどをしています。
2016-09-13 08:44:22

地区内にある既存の清掃工場の排熱を、発電や給湯・予熱などで活用することも検討する。再開発で建設する住宅棟の共用部などでは、次世代型燃料電池を利用できるようにする。事業計画の策定を支援する事業協力者は、東京ガスを代表会社とする晴海エネルギーパートナー
2016-08-01 06:09:11

対象の地域は晴海ふ頭や中央清掃工場がある「晴海五丁目西地区」で(図2)、選手村を建設した後は住宅に転換することになっている。東京都の構想では中央清掃工場の横に水素ステーションを設置するほか、水素ステーションと地区内をつなぐ水素パイプラインを敷設する予定
2016-05-25 09:28:19

東京二十三区清掃一部事務組合」が管理する中央清掃工場(東京都中央区)の2号焼却炉は3月11日午後2時過ぎ、排ガス中の水銀濃度が上がり始めた。約6時間後、濃度が自主規制値(1立方メートルあたり0・05ミリ・グラム)を超え、同組合は運転を停止させた。 同工場の
2016-05-01 07:36:52

blog帝都徘徊(晴海今昔)
今日は、仕事車の定期点検と夏タイヤへの交換のため、晴海のディーラーへ。待ち時間を生かして、周囲を散歩。工事中の環状2号線を越えて…中央清掃工場に隣接する「ほっと
2016-04-05 23:00:00

ポイントも加算されますが↓ポチっとよろしくです。 【各地から望むの最新記事】 浜離宮恩賜庭園から見た東京スカイツリー!.. 横浜ランドマークタワーから見た東京タワー.. 晴海の中央清掃工場から見た東京スカイツリ.. 六本木ヒルズから見
2012-11-26 09:58:00

すぐ近くの中央清掃工場から見た 「 (仮称)晴海三丁目西地区A2・A3街区 」です。 何年も撮影に通っている場所なので着工が待ち遠しいです。 道路を挟んだ隣の敷地で建設中のタワーマンション 「 (仮称)晴海三丁目西地区 B街区 」(地上33階
2012-11-01 08:29:00

blog2012年03月08日のツイート
いやそりゃそうかもしれないけれど/tsudaさん廃棄物選別処理施設からのtsudaり URL 2012-03-08 09:59:48 via Tweet Button @ kenji_takeda : (iPadネタ、放射線ネタ、カメラネタときて下ネタへとスムースに) 2012-03-08 09:48:21 via web @ kenji
2012-03-09 00:00:00

中央清掃工場は目の前にあるのだが~なかなか行く機会がなくて、はじめて見学した。最寄りのバス停が、「ほっとプラザはるみ前」だったのでか、何かほっとな感じがした。見学者にわかりやすい説明をというのが展示からも伝わってきた。感想な
2011-02-12 18:00:32