三鷹市 環境センター(三鷹市)
三鷹市 環境センター 住所・電話番号
東京都三鷹市新川1-6-1
0422-43-0894
三鷹市 環境センター ホームページ・関連サイト
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_ser...
三鷹市 環境センター 関連ページ
三鷹市 環境センター タグ
三鷹市環境センターは、三鷹市内から発生する燃やせるごみを、安全かつ安定的に処分するための焼却処理施設です。
処理能力
一日あたり195トン(一日あたり65トンの処理能力を持つ炉が3基)
処理能力
一日あたり195トン(一日あたり65トンの処理能力を持つ炉が3基)
三鷹市 環境センター 施設情報
| 年間処理量 | 29,074 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | 2,711 t/年度 |
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | 搬出量 | |
| 焼却対象廃棄物 | 可燃ごみ | |
| 施設の種類 | 焼却 | |
| 処理方式 | ストーカ式(可動) | |
| 炉型式 | 全連続運転 | |
| 処理能力 | 195 t/日 | |
| 炉数 | 3 | |
| 使用開始年度 | 1984 年 | |
| 余熱利用の状況 | 場内温水、場内蒸気、場外温水 | |
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | 78,329,958 MJ |
| うち外部熱供給量 | 1,432,662 MJ | |
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | |
| うち外部熱供給量 | ||
| 発電能力 | 発電能力 | |
| 発電効率実績値 | ||
| 総発電量実績値 | ||
| うち外部供給量実績値 | ||
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | 無し |
| 飛灰処理設備 | 薬剤処理 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 46 % |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 14 % | |
| 木、竹、わら類 | 14 % | |
| ちゅう芥類 | 20 % | |
| 不燃物類 | 3 % | |
| その他 | 4 % | |
| 単位容積重量 | ||
| 三成分 | 水分 | |
| 可燃分 | ||
| 灰分 | ||
| 低位発熱量 | 計算値 | 6,090 kJ/kg |
| 実測値 | 6,174 kJ/kg | |
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
三鷹市 環境センター ブログ・ニュース
■平成23年度 武蔵野市とのごみ処理相互支援 三鷹市 公開日:2011年10月25日 最終更新日:2011年10月25日 三鷹市環境センターは定期整備や工事のために、本年度も焼却炉を一時停止します 停止時のごみ処理を円滑に実施するため
2011-10-29 09:17:00
blog環境センター
これも地元の 塔のある風景 です 世田谷区と調布市、三鷹市が入り込んだ場所に在るこの 環境センター は、仙川の汚泥を処理する施設だと思われます。 仙川の上流に見えているのが 環境センター です 煙が上がっているのを見たことはないのですが
2010-04-03 08:40:00
blog混迷を極める小金井のごみ処理
狛江市、国立市が共同で組織する「多摩川衛生組合」に加盟し、調布市は三鷹市の「環境センター」と「多摩ニュータウン環境組合」に焼却を委託するなど、それぞれに手を打っていた。しかも調布市は2015年稼動を目指して独自に焼却施設の建設計画を立て
2009-04-11 14:29:00
blog国際基督教大学
久しぶりの脱給水塔です。 東京都三鷹市にある国際基督教大学のキャンパスにある塔です。 以前は給水塔だと思っていたのですが、なんかちょっと違うような、それに建物の名称がたしか環境センターとかになっていたし、もしかしたら煙を出さない煙突かも
2009-02-28 18:37:00
