所沢市 西部クリーンセンター(ごみ焼却施設)(所沢市)
所沢市 西部クリーンセンター(ごみ焼却施設) 住所・電話番号
埼玉県所沢市林1-320
04-2948-3141
所沢市 西部クリーンセンター(ごみ焼却施設) ホームページ・関連サイト
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp...
所沢市 西部クリーンセンター(ごみ焼却施設) 関連ページ
所沢市 西部クリーンセンター(ごみ焼却施設) タグ
焼却の流れ
収集した燃やせるごみをごみピットに一時貯留
投入クレーンにより焼却炉に投入
焼却炉で焼却処理
焼却灰は、東部クリーンセンターに搬出
東部クリーンセンターで溶融スラグ化
収集した燃やせるごみをごみピットに一時貯留
投入クレーンにより焼却炉に投入
焼却炉で焼却処理
焼却灰は、東部クリーンセンターに搬出
東部クリーンセンターで溶融スラグ化
所沢市 西部クリーンセンター(ごみ焼却施設) 施設情報
| 年間処理量 | 29,653 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | 50 t/年度 |
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | 搬出量 | |
| 焼却対象廃棄物 | 可燃ごみ | |
| 施設の種類 | 焼却 | |
| 処理方式 | 流動床式 | |
| 炉型式 | 准連続運転 | |
| 処理能力 | 148 t/日 | |
| 炉数 | 3 | |
| 使用開始年度 | 1989 年 | |
| 余熱利用の状況 | 無し | |
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | |
| うち外部熱供給量 | ||
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | |
| うち外部熱供給量 | ||
| 発電能力 | 発電能力 | |
| 発電効率実績値 | ||
| 総発電量実績値 | ||
| うち外部供給量実績値 | ||
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | 無し |
| 飛灰処理設備 | 薬剤処理 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 有り | |
| 一般廃棄物の割合 | 99 % | |
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 63 % |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 8 % | |
| 木、竹、わら類 | 13 % | |
| ちゅう芥類 | 12 % | |
| 不燃物類 | 1 % | |
| その他 | 3 % | |
| 単位容積重量 | 221 kg/m3 | |
| 三成分 | 水分 | 50 % |
| 可燃分 | 45 % | |
| 灰分 | 5 % | |
| 低位発熱量 | 計算値 | 8,017 kJ/kg |
| 実測値 | 7,162 kJ/kg | |
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
所沢市 西部クリーンセンター(ごみ焼却施設) ブログ・ニュース
blog【録・走】筋肉痛と廃棄物と新天地
のに体調が万全ではないので走れないということ。でもせっかく早起きしたので、前から計画していたゴミの持ち込みを決行。所沢市西部クリーンセンターは月曜日から金曜日まで、家庭ゴミの持ち込みを受け付けている。しかも…祝日も
2016-07-18 17:03:28
blog東部クリーンセンターが抱える問題
;3月25日の「西部クリーンセンターの更新計画は過大です」と云う品川さんの意見に、「あの様な計画であることを知らなかった」と多くの人から声を掛けられました。そう
2014-04-27 21:33:00
