さいたま市 西部環境センター(焼却施設)(さいたま市)
さいたま市 西部環境センター(焼却施設) 住所・電話番号
埼玉県さいたま市西区宝来52-1
048-623-4100
さいたま市 西部環境センター(焼却施設) ホームページ・関連サイト
http://www.city.saitama.jp/www/conten...
さいたま市 西部環境センター(焼却施設) 関連ページ
さいたま市 西部環境センター(焼却施設) タグ
燃えるごみは階段状の火格子にのって下りながら連続的に自燃します。ごみの燃焼によって発生する熱で水を蒸気に変え、蒸気の力で発電し、所内の電力をまかなっています。
また、残った熱で所内の冷暖房、給湯を行い、隣接の健康福祉センター(西楽園)の温水プール等にも利用しています。
また、残った熱で所内の冷暖房、給湯を行い、隣接の健康福祉センター(西楽園)の温水プール等にも利用しています。
さいたま市 西部環境センター(焼却施設) 施設情報
| 年間処理量 | 82,037 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | 4,923 t/年度 |
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | 搬出量 | |
| 焼却対象廃棄物 | その他、可燃ごみ、ごみ処理残渣、し尿処理残渣 | |
| 施設の種類 | 焼却 | |
| 処理方式 | ストーカ式(可動) | |
| 炉型式 | 全連続運転 | |
| 処理能力 | 300 t/日 | |
| 炉数 | 3 | |
| 使用開始年度 | 1993 年 | |
| 余熱利用の状況 | 場内温水、場内蒸気、発電(場内利用)、場外温水、発電(場外利用) | |
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | 1,516,310 MJ |
| うち外部熱供給量 | ||
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | |
| うち外部熱供給量 | ||
| 発電能力 | 発電能力 | 3,600 MJ |
| 発電効率実績値 | 9 % | |
| 総発電量実績値 | 20,504 MWh | |
| うち外部供給量実績値 | 2,760 MWh | |
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | 溶融処理 |
| 飛灰処理設備 | 薬剤処理、溶融処理、セメント固化 | |
| 運転管理体制 | 一部委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 51 % |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 26 % | |
| 木、竹、わら類 | 9 % | |
| ちゅう芥類 | 11 % | |
| 不燃物類 | 3 % | |
| その他 | 1 % | |
| 単位容積重量 | 162 kg/m3 | |
| 三成分 | 水分 | 44 % |
| 可燃分 | 48 % | |
| 灰分 | 7 % | |
| 低位発熱量 | 計算値 | 7,976 kJ/kg |
| 実測値 | 9,965 kJ/kg | |
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
さいたま市 西部環境センター(焼却施設) ブログ・ニュース
「暴言・暴行など半年間、上司ら調査せず パワハラ訴訟判決」 産経ニュース2015.11.19より引用さいたま市西部環境センターの職員だった前沢史典さん=当時(41)=の自殺について、教育係だった先輩職員によるパワーハラスメントと
2016-10-13 20:48:35
組合学習会から 「パワハラ自殺でさいたま市に1300万円賠償命令 「市側は必要な措置取らず」」産経ニュース 2015.いたとして、賠償額の8割を過失相殺した。 判決によると、前沢さんは平成23年4月から同市西部環境センター
2016-10-13 20:47:33
「暴言・暴行など半年間、上司ら調査せず パワハラ訴訟判決」 産経ニュース2015.11.19より引用さいたま市西部環境センターの職員だった前沢史典さん=当時(41)=の自殺について、教育係だった先輩職員によるパワーハラスメントと
2016-10-13 20:42:51
組合学習会から 「パワハラ自殺でさいたま市に1300万円賠償命令 「市側は必要な措置取らず」」産経ニュース 2015.いたとして、賠償額の8割を過失相殺した。 判決によると、前沢さんは平成23年4月から同市西部環境センター
2016-10-13 20:41:06
「暴言・暴行など半年間、上司ら調査せず パワハラ訴訟判決」 産経ニュース2015.11.19より引用さいたま市西部環境センターの職員だった前沢史典さん=当時(41)=の自殺について、教育係だった先輩職員によるパワーハラスメントと
2016-10-13 20:31:17
組合学習会から 「パワハラ自殺でさいたま市に1300万円賠償命令 「市側は必要な措置取らず」」産経ニュース 2015.いたとして、賠償額の8割を過失相殺した。 判決によると、前沢さんは平成23年4月から同市西部環境センター
2016-10-13 20:28:25
「暴言・暴行など半年間、上司ら調査せず パワハラ訴訟判決」産経ニュース2015.11.19より引用さいたま市西部環境センターの職員だった前沢史典さん=当時(41)=の自殺について、教育係だった先輩職員によるパワーハラスメントと市
2016-10-13 19:58:28
