富岡市 清掃センター(富岡市)
富岡市 清掃センター 住所・電話番号
群馬県富岡市上高尾187-1
0274-62-2823
富岡市 清掃センター ホームページ・関連サイト
http://www.city.tomioka.lg.jp/unit/00...
富岡市 清掃センター 関連ページ
富岡市 清掃センター タグ
富岡市 清掃センター 施設情報
| 年間処理量 | 17,084 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | |
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | ||
| 焼却対象廃棄物 | 可燃ごみ | |
| 施設の種類 | 焼却 | |
| 処理方式 | ストーカ式(可動) | |
| 炉型式 | 全連続運転 | |
| 処理能力 | 113 t/日 | |
| 炉数 | 2 | |
| 使用開始年度 | 1992 年 | |
| 余熱利用の状況 | 場内温水、場外温水 | |
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | 669 MJ |
| うち外部熱供給量 | 669 MJ | |
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | 669 MJ |
| うち外部熱供給量 | 669 MJ | |
| 発電能力 | 発電能力 | |
| 発電効率実績値 | ||
| 総発電量実績値 | ||
| うち外部供給量実績値 | ||
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | 無し |
| 飛灰処理設備 | 薬剤処理 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 50 % |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 27 % | |
| 木、竹、わら類 | 1 % | |
| ちゅう芥類 | 19 % | |
| 不燃物類 | 1 % | |
| その他 | 2 % | |
| 単位容積重量 | 270 kg/m3 | |
| 三成分 | 水分 | 49 % |
| 可燃分 | 46 % | |
| 灰分 | 5 % | |
| 低位発熱量 | 計算値 | 7,475 kJ/kg |
| 実測値 | 10,276 kJ/kg | |
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
富岡市 清掃センター ブログ・ニュース
地方公務員法第58条の2第3項及び富岡市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の規定に基づき、人事行政の運営等の状況につい 安全管理者については、富岡庁舎、清掃センター、学校給食センター、ガス水道局に配置することにより安全面
2012-11-01 00:00:00
平成23年度富岡市清掃センター焼却施設 平成24年度富岡市清掃センター焼却施設 お問い合わせ: 経済環境部 施設管理課 TEL: 0274-62-2823 e-mail: seisou@city.tomioka.lg.jp このページの先頭へ 富岡市清掃センター焼却施設維持管理情報
2012-09-21 11:23:00
blogふと思う・・・
まずは、富岡でガレキの受け入れをすべきである。 群馬県内、前橋市、桐生市、神流町、草津町、吾妻東部衛生施設組合、西吾妻衛生施設組合、利根東部衛生施設組合、大泉町外二町清掃センター の方々に心から敬意を表します。
2012-03-23 12:06:00
