渡良瀬処理場(古河市)
渡良瀬処理場 住所・電話番号
茨城県古河市桜町16-53
渡良瀬処理場 関連ページ
渡良瀬処理場 タグ
渡良瀬処理場 施設情報
| 年間処理量 | し尿 | 2,293 kl/年度 |
|---|---|---|
| 浄化槽汚泥 | 6,444 kl/年度 | |
| 有機性廃棄物 | ||
| その他 | ||
| 資源化量 | 堆肥等の固形物 | |
| メタンガス | ||
| 資源化物量の区分 | ||
| 脱水汚泥の直接埋立 | 直接埋立の有無 | 無し |
| 埋立量 | ||
| 脱水汚泥の焼却 | 焼却の有無 | 施設外焼却 |
| 焼却量 | 345 t/年度 | |
| 処理方式 | 汚水処理 | 好気 |
| 汚泥処理 | 脱水、焼却 | |
| 資源化処理 | ||
| メタン発酵の場合 | ガス生産量 | |
| ガス発熱量 | ||
| ガス利用方法 | ||
| 処理能力 | 86 kL/日 | |
| 処理能力 有機性廃棄物 | ||
| 資源化能力 | ||
| 計画メタンガス量 | ||
| 使用開始年度 | 1970 年 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
渡良瀬処理場 ブログ・ニュース
blog市内視察研修
7月24日(金曜日)に私の所属する総務常任委員会は、午前9時に市役所に集合し、そこから市内7カ所の視察を行いました。調査地は①古河市渡良瀬処理場
2015-07-28 16:34:00
blog古河城その2(下総国)
古河渡良瀬処理場付近に三の丸があった。 三の丸から本丸、二の丸へ。 本丸の東側付近。 模型ではした堀と呼ばれる大きな堀のところ。 本丸は土手。 グランドの手前辺りに御三階櫓が建っていた。 グランドの西部分に二の丸があった。 かつての御三階櫓。
2011-09-23 10:34:00
