佐久市 新ごみ焼却施設(佐久市)
佐久市 新ごみ焼却施設 住所・電話番号
長野県佐久市上平尾
佐久市 新ごみ焼却施設 関連ページ
佐久市 新ごみ焼却施設 タグ
計画中
処理対象区域:佐久市、軽井沢町、立科町、御代田町、南佐久郡全町村(10市町村)
処理対象区域:佐久市、軽井沢町、立科町、御代田町、南佐久郡全町村(10市町村)
佐久市 新ごみ焼却施設 施設情報
| 年間処理量 | ||
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | |
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | ||
| 焼却対象廃棄物 | ||
| 施設の種類 | ||
| 処理方式 | ストーカ式(可動) | |
| 炉型式 | ||
| 処理能力 | ||
| 炉数 | ||
| 使用開始年度 | 2017 年 | |
| 余熱利用の状況 | ||
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | |
| うち外部熱供給量 | ||
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | |
| うち外部熱供給量 | ||
| 発電能力 | 発電能力 | |
| 発電効率実績値 | ||
| 総発電量実績値 | ||
| うち外部供給量実績値 | ||
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | |
| 飛灰処理設備 | ||
| 運転管理体制 | ||
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | ||
| 一般廃棄物の割合 | ||
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | ||
| 木、竹、わら類 | ||
| ちゅう芥類 | ||
| 不燃物類 | ||
| その他 | ||
| 単位容積重量 | ||
| 三成分 | 水分 | |
| 可燃分 | ||
| 灰分 | ||
| 低位発熱量 | 計算値 | |
| 実測値 | ||
| リユース・リペア機能の有無 | ||
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
佐久市 新ごみ焼却施設 ブログ・ニュース
同施設整備は、平尾山北側に市など4市町が計画する広域ごみ処理場「新クリーンセンター」の建設地公募に応じた地元・平根地区の要望に基づく。市は設計・建設・運営を同市の第三セクター、佐久平尾山開発などの企業グループに一括発注した。建設費は16億3620万円。
2015-07-23 10:22:32
臼田まちづくり事業費(うすだ健康館整備など)1億5811万円や新クリーンセンター整備費5857万円を盛り込んだ総額10億7880万円の一般会計補正予算案、4億7520万円の市本庁舎高層棟耐震改修工事請負契約案など11議案を提出。会期は26日までの25日間。
2014-06-03 11:28:32
佐久市などが同市平根地区に計画する広域的ごみ焼却施設「新クリーンセンター」建設について、市と地元5団体が基本合意書に調印した。同センターは2018年度稼働予定で、小諸市を除く佐久地域10市町村の可燃ごみを処理する。センター建設を受け入れる地元には平尾山
2014-05-09 12:55:37
3日開会。新クリーンセンター測量設計委託1199万円などを盛り込む一方、緊急経済対策の12年度前倒し分を減額したため、総額5483万円を減額する一般会計補正予算案など18議案を提出。会期は27日までの25日間。代表・一般質問は12〜14日。 続きを読む
2013-06-04 13:13:22
佐久市は、17年度をめどに整備する新ごみ焼却施設の処理対象区域を、同市と軽井沢町、立科町の他、御代田町と南佐久郡(計6町村)を加えると発表した。焼却方式は安全・安定性と建設・運営コスト面などから「ストーカー式焼却炉」に決めた
2011-08-09 20:24:15
下中町城屋敷、…… ■新ごみ焼却施設建設候補地の決定について 佐久市ホームページ 市では、新ごみ焼却施設建設候補地の公募により、応募申請をいただきました3地区につきまして、「佐久市新ごみ焼却施設建設候補地選定委員会」で調査検討をいただき
2011-01-06 09:18:00
市は07年6月、新たな農業技術開発拠点のエネルギー源も兼ね、岸野地域にごみ焼却施設を計画したが、地元の合意が得られなかった。このため同拠点とは切り離し、今年1月に候補地公募を決めていた
2010-06-04 14:36:56
