二枚橋焼却場(二枚橋衛生組合)
廃止
二枚橋焼却場 住所・電話番号
東京都府中市多磨町2-1
二枚橋焼却場 ホームページ・関連サイト
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/co...
二枚橋焼却場 関連ページ
二枚橋焼却場 タグ
二枚橋衛生組合(東京都調布市、府中市、小金井市)による焼却施設。
2007年3月31日に処理を停止し、残務処理の後に同組合は解散された。
2007年3月31日に処理を停止し、残務処理の後に同組合は解散された。
二枚橋焼却場 施設情報
年間処理量 | ||
---|---|---|
資源化量 | 資源物回収 | |
燃料ガス回収 | ||
生産量・搬出量の別 | ||
焼却対象廃棄物 | ||
施設の種類 | ||
処理方式 | ||
炉型式 | 全連続運転 | |
処理能力 | 600 t/日 | |
炉数 | 4 | |
使用開始年度 | 1958 年 | |
余熱利用の状況 | ||
余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | |
うち外部熱供給量 | ||
余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | |
うち外部熱供給量 | ||
発電能力 | 発電能力 | |
発電効率実績値 | ||
総発電量実績値 | ||
うち外部供給量実績値 | ||
灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | |
飛灰処理設備 | ||
運転管理体制 | ||
施設の改廃 | 廃止 | |
産業廃棄物の搬入の有無 | ||
一般廃棄物の割合 | ||
ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | |
ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | ||
木、竹、わら類 | ||
ちゅう芥類 | ||
不燃物類 | ||
その他 | ||
単位容積重量 | ||
三成分 | 水分 | |
可燃分 | ||
灰分 | ||
低位発熱量 | 計算値 | |
実測値 | ||
リユース・リペア機能の有無 | ||
リユース・リペアする場所の面積 | ||
リユース・リペアの対象品目 | ||
合計 | 重量 | |
個数 | ||
家具 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
自転車 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
衣類 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
書籍 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
家電 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
傘 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
食器 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
おもちゃ | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
その他 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
リユース・リペアの内容 |
二枚橋焼却場 ブログ・ニュース

二枚橋焼却場は小金井市など3市によって昭和32年に設立された可燃ごみ処理のための一部事務組合「二枚橋衛生組合」(平成22年解散)が運営。3市境にそれぞれ約3700平方メートルずつ土地を出し合って建設された。 焼却場は25年3月までに解体工事を終えて更地に
2016-08-25 07:01:52

調布市 クリーンセンター移転 1月に設計. 2015/9/1 東京. 調布市は、クリーンセンターの移転計画で、実施設計業務を早ければ2016年1月に委託する考えだ。12月議会で設計の債務負担が組めるかどうかを審議し、組めなかった場合は来年度に委託する見通し。 このコンテンツ
2015-09-01 13:22:42

調布、府中、小金井市にまたがり、三市のごみの共同処理をしていた二枚橋焼却場の跡地について、調布市の長友貴樹市長は二十四日、同市部分に市クリーンセンター(同市深大寺東町七)の事務所などを移転し、活用する考えを明らかにした。実現
2012-02-25 14:26:50

blog下っ端の視点だけではダメ
稲葉市長は調布、府中両市と運営してきた旧二枚橋焼却場の跡地に処理施設を造ることや、多摩地域の清掃組合への加入を検討すると表明した。 小金井市のゴミ処理問題の原因は、清掃工場(焼却場)が小金井市に無いことです。
2012-01-07 17:56:00

稲葉氏は「新焼却場建設は市民参加で決めた旧二枚橋焼却場跡地を基本に、他の一部事務組合への加入も含め、あらゆる方策を検討 2011/12/19 新処理場候補地を実現が困難視されている二枚橋焼却場跡地に決定した当事者であり、市民の間には混乱を招い
2011-12-19 20:43:00

多摩川衛生組合に入りますか?」→→→小金井市「・・・・・・(無視)」 ↓ 小金井市、なぜか前倒しで二枚橋焼却場閉鎖を決定、国分寺市とゴミ処理の協定を結ぶ。 ↓ 国分寺市「・・・え?うちでは小金井市のゴミは3分の1しか処理でき
2011-11-03 12:16:00

小金井市は、調布、府中両市と運営していた二枚橋焼却場を老朽化から平成19年に閉鎖。新処理場の建設が進まないことから、周辺自治体などに可燃ごみの処理を委託してきた。 佐藤市長らによると、市長選での発言がきっかけで、周辺自治体との関係が悪化。
2011-11-02 10:51:00

どう動くのだろうか・・・ 元々、周辺市と協働で二枚橋焼却場を運営していた小金井市が、老朽化で建替えの話になったときに 新たな焼却場を新設した・・ そして、二枚橋焼却場は廃止・・・公園化をめざす・・・ そんな状況であった焼却
2011-11-02 10:46:00

来月収集停止の恐れ 5500トン受け入れ先未定 /東京(毎日) かつて調布・府中市とともに二枚橋焼却場を運用していた東京都小金井市ですが、新しい焼却場がなんだかんだで作れず老朽化で二枚橋の焼却場が使えなくなり
2011-11-01 19:15:00

現在、三鷹市では、多摩地域ごみ処理広域支援により、二枚橋衛生組合の焼却炉の停止に伴う調布市の可燃ごみの一部を平成19年4月から受け入れています。 平成23年度においても、調布市から発生する可燃ごみの一部を引き続き受け入れる予
2011-02-10 16:45:17

調布市・府中市・小金井市の可燃ごみを処理してきた二枚橋焼却場は、老朽化により平成 19年3月に全炉の運転を停止しました。長きにわたり3市のごみを安定的に処理できた ことは、施設周辺にお住まいの皆様のご理解・ご協力のたまもので
2010-04-21 18:52:32

小金井市の新しいごみ焼却場の建設問題で、稲葉孝彦市長は今月、「二枚橋焼却場跡地を建設場所とし、今年度中に決定したい」との方針を3回にわたる地元の住民説明会でも明言したが、住民からは反対意見が相次いだ。「二枚橋焼却場を受け入れ
2010-03-25 07:27:45

東京都小金井市は府中市、調布市と共同利用してきた旧ごみ焼却場「二枚橋衛生組合」の跡地に、新たなごみ焼却場を建設する方針を決めた。跡地を3市で分割したうえで小金井市が府中市分を買い取り、2市分を合わせた約7400平方メートルの
2010-02-17 08:43:47

blog 二枚橋衛生組合3月末解散へ
ただ、これまで長友貴樹・調布市長が〈1〉調布市に配分された土地への焼却炉建設を認めない〈2〉跡地の調布市域に焼却場は必要ない――と表明していることに関し、委員から小金井市への売却の可能性を確認されると、長岡部長は「変更はない
2010-01-23 09:29:41

長友貴樹市長が組合解散による3市での均等分割案などを説明し、質疑を行った。長友市長は分割案の線引きによって他市に割り当てられる市域についても「市域に2カ所の焼却場は必要ない」という原則を適用する考えを改めて強調、跡地に新たな
2009-11-20 17:18:32

blog新ごみ処理施設地は先送り小金井市
同市は二枚橋焼却場(二枚橋)跡地への建設を目指し、2月中を決定期限としていた。 同市のごみ処理は一昨年3月に調布市、府中市と利用していた二枚橋が閉鎖。周辺8団体にごみ処理を委託した。その後、二枚橋跡地を新施設建設候補地に定め
2009-03-02 23:00:32