フレップとうおん
フレップとうおん 住所・電話番号
愛媛県東温市河之内乙825-3
089-966-4141
フレップとうおん ホームページ・関連サイト
フレップとうおん 関連ページ
フレップとうおん タグ
産業廃棄物の焼却処理や廃熱利用発電設備、木質バイオマス炭化設備などを備えた廃棄物複合リサイクルプラント。
産業廃棄物処理のオオノ開発(松山市、大野照旺社長)が2009年4月着工。総敷地面積は300ヘクタール。焼却設備は大型のロータリーキルン(回転炉)2基を備え、1日240トンの処理が可能。
汚染土壌の高温処理や、焼却灰からの有害な重金属の分離など、廃棄物のリサイクルに向けた無害化処理にも対応できる。焼却時の廃熱は併設の発電設備で再利用し、発電量は年間576万キロワットで施設動力に使う。炭化設備では建設廃材などを用い、農業資材に利用できる木炭を製造。炭化時に発生する可燃性ガスは回転炉の熱源として活用する。
産業廃棄物処理のオオノ開発(松山市、大野照旺社長)が2009年4月着工。総敷地面積は300ヘクタール。焼却設備は大型のロータリーキルン(回転炉)2基を備え、1日240トンの処理が可能。
汚染土壌の高温処理や、焼却灰からの有害な重金属の分離など、廃棄物のリサイクルに向けた無害化処理にも対応できる。焼却時の廃熱は併設の発電設備で再利用し、発電量は年間576万キロワットで施設動力に使う。炭化設備では建設廃材などを用い、農業資材に利用できる木炭を製造。炭化時に発生する可燃性ガスは回転炉の熱源として活用する。
フレップとうおん 施設情報
| 埋立容量 覆土を含む | ||
|---|---|---|
| 埋立量 覆土を含まない | ||
| 残余容量 | ||
| 処理対象廃棄物 | ||
| 埋立場所 | ||
| 埋立開始年度 | ||
| 埋立地面積 | ||
| 全体容積 | ||
| 埋立終了年度 | ||
| 遮水の方式 | ||
| 浸出水の処理 | ||
| 処分場の現状 | ||
| 施設の改廃 | ||
| 最終処分場の構造 | ||

