北九州市 新門司工場(焼却施設)(北九州市)
北九州市 新門司工場(焼却施設) 住所・電話番号
福岡県北九州市門司区新門司3-79
093-481-4727
北九州市 新門司工場(焼却施設) ホームページ・関連サイト
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kank...
北九州市 新門司工場(焼却施設) 関連ページ
北九州市 新門司工場(焼却施設) タグ
 新門司工場は、集められたごみを1700℃以上で溶融処理しており、1日に720トンのごみ処理が可能です。
ごみ焼却時に発生する熱エネルギーを有効利用し、最大23,500kWの発電を行うことができます。
受付時間
平日・土曜日・祝日:6時~20時
日曜日:6時~8時30分、17時~20時
敷地面積(平方メートル):51,038
建物面積(平方メートル):23,952
建設年月:平成19年3月
建設費(百万円):22,900
形式:連続運転式ごみ焼却施設(シャフト式ガス化溶融炉)
処理能力・焼却実績:
720トン(1日当たり)(240トン×3炉)
約155,000トン(平成22年度実績)
排ガス処理:乾式有害ガス除去装置(バグフィルタ)・触媒反応塔
余熱の利用
発電
蒸気タービン 出力:23,500kW
年間発電量(平成22年度実績):86,000MWh
場内で利用:38,700MWh
余った電気を九州電力へ売電:47,300MWh
蒸気
場内および新門司環境センターの空調・給湯。
ごみ焼却時に発生する熱エネルギーを有効利用し、最大23,500kWの発電を行うことができます。
受付時間
平日・土曜日・祝日:6時~20時
日曜日:6時~8時30分、17時~20時
敷地面積(平方メートル):51,038
建物面積(平方メートル):23,952
建設年月:平成19年3月
建設費(百万円):22,900
形式:連続運転式ごみ焼却施設(シャフト式ガス化溶融炉)
処理能力・焼却実績:
720トン(1日当たり)(240トン×3炉)
約155,000トン(平成22年度実績)
排ガス処理:乾式有害ガス除去装置(バグフィルタ)・触媒反応塔
余熱の利用
発電
蒸気タービン 出力:23,500kW
年間発電量(平成22年度実績):86,000MWh
場内で利用:38,700MWh
余った電気を九州電力へ売電:47,300MWh
蒸気
場内および新門司環境センターの空調・給湯。
北九州市 新門司工場(焼却施設) 施設情報
| 年間処理量 | 149,811 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | 17,144 t/年度 | 
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | 生産量 | |
| 焼却対象廃棄物 | 粗大ごみ、ごみ処理残渣、混合(未分別ごみ) | |
| 施設の種類 | ガス化溶融・改質 | |
| 処理方式 | シャフト式 | |
| 炉型式 | 全連続運転 | |
| 処理能力 | 720 t/日 | |
| 炉数 | 3 | |
| 使用開始年度 | 2007 年 | |
| 余熱利用の状況 | 場内温水、場内蒸気、発電(場内利用)、場外蒸気、発電(場外利用) | |
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | 2,325,792 MJ | 
| うち外部熱供給量 | 1,271,312 MJ | |
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | 139,843,200 MJ | 
| うち外部熱供給量 | 1,588,942 MJ | |
| 発電能力 | 発電能力 | 23,500 MJ | 
| 発電効率実績値 | 23 % | |
| 総発電量実績値 | 86,000 MWh | |
| うち外部供給量実績値 | 47,336 MWh | |
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | 溶融処理 | 
| 飛灰処理設備 | 薬剤処理 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 有り | |
| 一般廃棄物の割合 | 96 % | |
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 52 % | 
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 10 % | |
| 木、竹、わら類 | 7 % | |
| ちゅう芥類 | 12 % | |
| 不燃物類 | 12 % | |
| その他 | 6 % | |
| 単位容積重量 | 200 kg/m3 | |
| 三成分 | 水分 | 24 % | 
| 可燃分 | 59 % | |
| 灰分 | 17 % | |
| 低位発熱量 | 計算値 | 11,100 kJ/kg | 
| 実測値 | 12,775 kJ/kg | |
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
北九州市 新門司工場(焼却施設) ブログ・ニュース
 
そう思って、北九州市の宇部からは対岸の新門司工場周辺のみなさんと市とのやり取りを説明会の記録で見てみた。 録画日時 : 2012/06/09 15:18 JST 6/9 北九州市・松ヶ江南市民センター 災害廃棄物(震災がれき)受入検討に関する地元説明会 IWJ_FUKUOKA http
2012-09-02 14:55:00
 
【参考】 試験焼却期間中の北九州市各区役所周辺の放射線量調査結果につい  放射能濃度測定結果 日明工場及び新門司工場(PDF形式:443KB) 05月25日 試験焼却における放射線量調査結果 新門司工場(第三報)(PDF形式:591KB) 05月24日 試験焼却
2012-07-21 11:20:00
 
Donax Radio: 北九州市 瓦礫焼却試験後の放射線量(6月7日更新) 日明卸売市場前の地表、0.03~0.05μSv/h前後の上昇があった疑いがあります。 新門司工場の周辺ですが、微増といえる数値の増加が見られます。 北九州って低かったんだなぁ。
2012-06-14 06:30:00
 
「北九州市在住の主婦です。小学四年生で、ガレキを燃やした新門司工場への社会見学があります。明日(6月1日)強行されようとしています。」 こういう話。学校の校長や先生は子供の命を守らないという事です。人間のクズ。
2012-06-01 00:54:00
 
blog2012年05月29日のつぶやき
Posted at 12:17 AM RT @ kitakyushu_sien : 試験焼却前後における新門司工場、日明工場及び日明積出基地での放射線量の測定結果を随時お知らせしています。  Posted at 11:01 AM 2/29 <北九州市>がれき焼却でセシウム基準値以下 「支障なし」(毎日新聞
2012-05-30 00:00:00
 
blog瓦礫広域処理の問題
島田市 に続いて北九州市でも問題になっている標記の件、賛成派と twitterで議論 してたのだが、帰宅後PCに張り付いて色々と調べてたところ  更に、 日明工場では3万2000Bq が、 新門司工場では6000Bq が、それぞれ漏れた模様。この合計3万8000Bqが元の64万
2012-05-29 02:58:00
 
blogあっさりと10件達成
北九州市でがれき焼却が始まった23日に6年生の保護者代表から「安全に対して不安がある」という連絡があった。学校側は市のサイトで安全であることを確認し  25日に新門司工場の敷地境界4か所で計測された1時間当たりの空間放射線量は
2012-05-25 22:24:00

 焼却施設
焼却施設 北九州市 新門司工場(焼却施設)の話題
北九州市 新門司工場(焼却施設)の話題