多治見市 大畑センター(最終処分場)(多治見市)
多治見市 大畑センター(最終処分場) 住所・電話番号
岐阜県多治見市大畑町大洞48-2
0572-23-2926
多治見市 大畑センター(最終処分場) ホームページ・関連サイト
http://www.city.tajimi.gifu.jp/kankyo...
多治見市 大畑センター(最終処分場) 関連ページ
大畑センター(安定型一般廃棄物最終処分場)は、昭和47年6月に開設され、現在は資源のほか、一般廃棄物の不燃ごみや産業廃棄物のうち陶磁器類、ガラス、瓦、レンガ類、を受け入れています。徹底した分別を行い、資源にならないもののみを埋め立て処分しています。
多治見市 大畑センター(最終処分場) 施設情報
| 埋立容量 覆土を含む | 635 m3/年度 | |
|---|---|---|
| 埋立量 覆土を含まない | 1,017 t/年度 | |
| 残余容量 | 133,271 m3 | |
| 処理対象廃棄物 | その他、不燃ごみ | |
| 埋立場所 | 山間 | |
| 埋立開始年度 | 1972 年 | |
| 埋立地面積 | 81,888 ㎡ | |
| 全体容積 | 2,320,729 m3 | |
| 埋立終了年度 | 2023 年 | |
| 遮水の方式 | 遮水なし | |
| 浸出水の処理 | 処理なし | |
| 運転管理体制 | 直営 | |
| 処分場の現状 | 埋立中 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 有り | |
| 一般廃棄物の割合 | 56 % | |
| 最終処分場の構造 | その他埋立構造 | |
| 準好気性埋立構造の管理状況 | 水位管理 | |
| 覆土施工 | ||
| ガス抜き管の計画的施工状況 | ||
| 水質管理状況 | 処理前BOD濃度 | 3 ppm |
| 処理後BOD濃度 | ||
| 処理前COD濃度 | 3 ppm | |
| 処理後COD濃度 | ||
| 処理前TN濃度 | 5 ppm | |
| 処理後TN濃度 | ||
| メタン回収をしている場合 | メタン回収の有無 | 回収していない |
| メタンガス回収量 | ||
| メタンガス濃度 | ||
| メタンガス発熱量 | ||
| メタンガスの利用 | ||
| 発電量 | ||
多治見市 大畑センター(最終処分場) ブログ・ニュース
説明をしていただいた多治見市三の倉センターの皆さん クローズドシステム型の大畑センター最終処分場の様子 この容量で30年分を見込んでいるようです! ○ご意見・お問い合わせはこちら↓ sakurada.hiroyuki@rainbow.plala.or.jp ○twitter↓ http
2011-11-08 17:37:00
blog多治見市の最終処分場見学
でもそのごく一部の住民のがんばりで、「クローズド型処分場にした」ことと、その住民ががんばっている間に富山市が「脱埋立て宣言を行った」ことは、似通った状況にあります。当初は100万立米の計画だったものが、25万立米まで小さくなったものの
2009-01-27 21:40:00
