高浜町 清掃センター(焼却施設)(大飯郡高浜町)
高浜町 清掃センター(焼却施設) 住所・電話番号
福井県大飯郡高浜町水明1
0770-72-2087
高浜町 清掃センター(焼却施設) ホームページ・関連サイト
http://www.town.takahama.fukui.jp/pag...
高浜町 清掃センター(焼却施設) 関連ページ
高浜町 清掃センター(焼却施設) タグ
高浜町 清掃センター(焼却施設) 施設情報
| 年間処理量 | 4,744 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | 42 t/年度 |
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | 搬出量 | |
| 焼却対象廃棄物 | 可燃ごみ、粗大ごみ、ごみ処理残渣 | |
| 施設の種類 | 焼却 | |
| 処理方式 | ストーカ式(可動) | |
| 炉型式 | 准連続運転 | |
| 処理能力 | 30 t/日 | |
| 炉数 | 2 | |
| 使用開始年度 | 1989 年 | |
| 余熱利用の状況 | 無し | |
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | |
| うち外部熱供給量 | ||
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | |
| うち外部熱供給量 | ||
| 発電能力 | 発電能力 | |
| 発電効率実績値 | ||
| 総発電量実績値 | ||
| うち外部供給量実績値 | ||
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | 無し |
| 飛灰処理設備 | 薬剤処理 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 有り | |
| 一般廃棄物の割合 | 65 % | |
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 51 % |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 23 % | |
| 木、竹、わら類 | 14 % | |
| ちゅう芥類 | 6 % | |
| 不燃物類 | 1 % | |
| その他 | 5 % | |
| 単位容積重量 | 166 kg/m3 | |
| 三成分 | 水分 | 42 % |
| 可燃分 | 52 % | |
| 灰分 | 7 % | |
| 低位発熱量 | 計算値 | 8,645 kJ/kg |
| 実測値 | ||
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
高浜町 清掃センター(焼却施設) ブログ・ニュース
◆役場移転や公園整備 控え 国の政策次第で見直しも 高浜町長選は17日に告示、22日に投開票される。現職で再選を目指す 電源立地地域対策交付金約15億3000万円の約6割は清掃センター運営費や人件費などの経常経費に充てられ
2012-04-16 22:19:00
受け入れ前向き 高浜町長が議会答弁 /福井 (毎日新聞) http://www.peeep.us/d3f13b2d 放射性物質の影響がなく広域処理の対象となるがれきのうち、可燃物に限り一日当たり3トンまでは町の清掃センターで焼却処分が可能としている。 ボンラクトアイ
2011-12-11 07:18:00
blog臨時議会
今日は臨時議会が開催されました。 臨時議会に上程された議案は、「清掃センター大規模設備更新工事請負契約」と「雨天用屋外体育施設新築工事請負契約」の2件 本会議終了後、高浜町が進めるコンパクトシティー計画について、副町長と各計画のプロジェクト
2011-08-09 19:47:00
blog政務調査活動(岐阜県恵那市)
同僚議員と政務調査活動のため岐阜県恵那市に来ています。 高浜町で大きな問題のひとつに海岸に漂着したゴミの処分問題があります。 そのまま清掃センターで焼却すれば焼却炉が故障する、産業廃棄物処理すれば多額の費用がかかる
2011-02-19 22:37:00
blog厚生文教常任委員会など
【厚生文教常任委員会】 厚生文教常任委員会に出席。委員会メンバーで町内衛生施設の現地視察を行いました。 不燃物最終処分地、斎場、衛生センター(し尿処理施設)、清掃センター(ゴミ処理施設)、リサイクルセンターの5施設を現地確認し
2009-07-24 23:32:00
blog第1回地域医療フォーラム
現在、高浜町清掃センターのゴミ焼却炉が、2基のうちの1号炉が故障により運転を停止しております。この事故状況や焼却ゴミの対応状況について報告を受けました。夏季観光シーズンで、高浜町にとっては1年で最もゴミが発生する時期の故障です。
2009-07-21 23:32:00
blog臨時議会
【臨時議会】 臨時議会がありました。 上程議案は「高浜町清掃センター施設点検維持修繕業務委託契約」についてです。 この委託契約は、昨年度は契約金額が5千万円以下だったために議会の議決事項ではありませんでしたが
2007-07-20 22:39:00
