壮瞥町 堆肥センター(有珠郡壮瞥町)
壮瞥町 堆肥センター 住所・電話番号
北海道有珠郡壮瞥町立香344-1
0142-66-4277
壮瞥町 堆肥センター 関連ページ
平成13年度から未利用資源循環利用総合対策事業として、未利用資源循環利用推進協議会において、町内の未利用資源(畜ふん、生ごみ、稲わら、麦かん、果樹のせん定枝)などの有効活用を検討してきた事業がひとつの形となり、「壮瞥町堆肥センター」が平成16年度に完成しました。
管理棟、前処理棟、発酵棟、堆積棟の4施設からなっており、町から委託を受けた㈲壮瞥町リサイクルシステムが、3名体制で作業にあたっています。
構造及び規模:
鉄筋コンクリート平屋
壁面及び屋根はフッ素フィルム張り
約2,400㎡(4棟合計)
管理棟、前処理棟、発酵棟、堆積棟の4施設からなっており、町から委託を受けた㈲壮瞥町リサイクルシステムが、3名体制で作業にあたっています。
構造及び規模:
鉄筋コンクリート平屋
壁面及び屋根はフッ素フィルム張り
約2,400㎡(4棟合計)
壮瞥町 堆肥センター 施設情報
| 年間処理量 | 1,984 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源回収量 | 704 t/年度 | |
| 搬出量・在庫量の別民間 | ||
| 搬出量 | 670 t/年度 | |
| 在庫量 | 34 t/年度 | |
| 施設区分 | ごみ堆肥化施設 | |
| 処理対象廃棄物 | 家庭系生ごみ、事業系生ごみ、汚泥 | |
| 処理内容 | ごみ堆肥化 | |
| 処理能力 | 13 t/日 | |
| 使用開始年度 | 2005 年 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 有り | |
| 一般廃棄物の割合 | 18 % | |
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||

焼却施設