松戸市 資源リサイクルセンター(松戸市)
松戸市 資源リサイクルセンター 住所・電話番号
千葉県松戸市松飛台286-15
047-384-7890
松戸市 資源リサイクルセンター ホームページ・関連サイト
http://www.city.matsudo.chiba.jp/inde...
松戸市 資源リサイクルセンター 関連ページ
松戸市 資源リサイクルセンター タグ
竣工:昭和56年3月
処理方式:
陶磁器・ガラスなどのごみ、生ビン、カレット(色別)は手作業による選別
粗大ごみ(破砕できるもの)破砕機により破砕
スチール缶 磁力選別の後、プレス機によりプレス
アルミ缶 アルミ選別の後、プレス機によりプレス
公称能力:50t/5h
計量設備:トラックスケール1基(最大秤量20t)
業務内容:
資源ごみ、粗大ごみ及び陶磁器・ガラスなどのごみは、手選別・破砕選別・圧縮梱包等で約30品目に選別し、売却または(財)容器包装リサイクル協会への委託処理等によりリサイクルします。
選別後の残渣のうち、ビニール袋は、日暮クリーンセンターへ、燃やせるものは和名ケ谷クリーンセンターへ運ばれて焼却され、最後に残った残渣だけを最終処分場に搬出します。また、有害ごみは、蛍光管、乾電池、体温計に分けて専門の処理業者に委託,ほぼ100%リサイクル処理されています。
処理方式:
陶磁器・ガラスなどのごみ、生ビン、カレット(色別)は手作業による選別
粗大ごみ(破砕できるもの)破砕機により破砕
スチール缶 磁力選別の後、プレス機によりプレス
アルミ缶 アルミ選別の後、プレス機によりプレス
公称能力:50t/5h
計量設備:トラックスケール1基(最大秤量20t)
業務内容:
資源ごみ、粗大ごみ及び陶磁器・ガラスなどのごみは、手選別・破砕選別・圧縮梱包等で約30品目に選別し、売却または(財)容器包装リサイクル協会への委託処理等によりリサイクルします。
選別後の残渣のうち、ビニール袋は、日暮クリーンセンターへ、燃やせるものは和名ケ谷クリーンセンターへ運ばれて焼却され、最後に残った残渣だけを最終処分場に搬出します。また、有害ごみは、蛍光管、乾電池、体温計に分けて専門の処理業者に委託,ほぼ100%リサイクル処理されています。
松戸市 資源リサイクルセンター 施設情報
| 年間処理量 | 7,182 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源回収量 | 4,176 t/年度 | |
| 搬出量・在庫量の別民間 | ||
| 搬出量 | 4,176 t/年度 | |
| 在庫量 | ||
| 施設区分 | リサイクルセンター(補助金) | |
| 処理対象廃棄物 | その他、粗大ごみ、ガラス類、金属類、ペットボトル、布類 | |
| 処理内容 | 選別 | |
| 処理能力 | 50 t/日 | |
| 使用開始年度 | 1981 年 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||

焼却施設