仙南地域広域行政事務組合 仙南リサイクルセンター(粗大ごみ処理施設)(仙南地域広域行政事務組合)
仙南地域広域行政事務組合 仙南リサイクルセンター(粗大ごみ処理施設) 住所・電話番号
宮城県刈田郡蔵王町平沢新並124-104
0224-33-2225
仙南地域広域行政事務組合 仙南リサイクルセンター(粗大ごみ処理施設) 関連ページ
仙南地域広域行政事務組合 仙南リサイクルセンター(粗大ごみ処理施設) タグ
操業開始:平成元年10月
処理対象物:粗大ごみ・不燃物・廃プラスチック
処理能力:50t/5H
内訳:
粗大ごみ9.5t/5H
不燃ごみ40.5t/5H
(廃プラスチック減容機 410kg/1H)
(ペットボトル減容機 400kg/1H×2)
処理方式:
粗大ごみ:
(破砕)横型回転せん断衝撃式破砕機による全量破砕方式
(選別)機械選別方式
不燃ごみ:
(鉄)機械選別方式
(アルミ・カレット)手選別方式
建物延面積:2,736.96平方メートル
管轄区域:白石市、角田市、蔵王町、七ケ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町
処理対象物:粗大ごみ・不燃物・廃プラスチック
処理能力:50t/5H
内訳:
粗大ごみ9.5t/5H
不燃ごみ40.5t/5H
(廃プラスチック減容機 410kg/1H)
(ペットボトル減容機 400kg/1H×2)
処理方式:
粗大ごみ:
(破砕)横型回転せん断衝撃式破砕機による全量破砕方式
(選別)機械選別方式
不燃ごみ:
(鉄)機械選別方式
(アルミ・カレット)手選別方式
建物延面積:2,736.96平方メートル
管轄区域:白石市、角田市、蔵王町、七ケ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町
仙南地域広域行政事務組合 仙南リサイクルセンター(粗大ごみ処理施設) 施設情報
年間処理量 | 6,271 t/年度 | |
---|---|---|
資源回収量 | 資源物回収 | 4,157 t/年度 |
資源化物の区分 | 搬出量 | |
処理対象廃棄物 | 不燃ごみ、粗大ごみ、資源ごみ | |
処理方式 | 破砕 | |
処理能力 | 50 t/日 | |
使用開始年度 | 1989 年 | |
運転管理体制 | 委託 | |
施設の改廃 | ||
産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
一般廃棄物の割合 | ||
リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
リユース・リペアする場所の面積 | ||
リユース・リペアの対象品目 | ||
合計 | 重量 | |
個数 | ||
家具 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
自転車 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
衣類 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
書籍 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
家電 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
傘 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
食器 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
おもちゃ | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
その他 | 対象 | |
重量 | ||
個数 | ||
リユース・リペアの内容 |
仙南地域広域行政事務組合 仙南リサイクルセンター(粗大ごみ処理施設) ブログ・ニュース

blog仙南地域広域行政事務組合臨時会
第203回仙南地域広域行政事務組合議会臨時会が10時から行われました。 初めに、太平洋沖地震で被災された方たちに出席者全員で1分間 環境影響調査他の委託先が決定したことについて ④仙南リサイクルセンター・容器包装プラスチック資源化処理施設の完成と稼働
2011-05-27 16:19:00