石垣市 クリーンセンター(石垣市)
石垣市 クリーンセンター 住所・電話番号
沖縄県石垣市平得1273-439
0980-88-6100
石垣市 クリーンセンター ホームページ・関連サイト
http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/1...
石垣市 クリーンセンター 関連ページ
石垣市 クリーンセンター タグ
ごみの受付時間
毎週日曜日と1月1日~3日の間休みです。
上記以外毎日午前8時30分~午後4時
時間厳守です。
処理量(規模×基数):80t/16h(40t/16h×2)
着工:1995年3月
竣工:1997年11月
炉型式:流動床炉(無破砕方式)
ガス冷却方式:水噴射方式(別置型)
余熱利用:温水発生器(場内暖房・給湯)
排ガス処理装置:
ばいじん・有害ガス:バグフィルタ+消石灰吹き込み
ダイオキシン:活性灰吹き込み
毎週日曜日と1月1日~3日の間休みです。
上記以外毎日午前8時30分~午後4時
時間厳守です。
処理量(規模×基数):80t/16h(40t/16h×2)
着工:1995年3月
竣工:1997年11月
炉型式:流動床炉(無破砕方式)
ガス冷却方式:水噴射方式(別置型)
余熱利用:温水発生器(場内暖房・給湯)
排ガス処理装置:
ばいじん・有害ガス:バグフィルタ+消石灰吹き込み
ダイオキシン:活性灰吹き込み
石垣市 クリーンセンター 施設情報
| 年間処理量 | 15,510 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源化量 | 資源物回収 | |
| 燃料ガス回収 | ||
| 生産量・搬出量の別 | ||
| 焼却対象廃棄物 | 可燃ごみ、粗大ごみ | |
| 施設の種類 | 焼却 | |
| 処理方式 | 流動床式 | |
| 炉型式 | 准連続運転 | |
| 処理能力 | 80 t/日 | |
| 炉数 | 2 | |
| 使用開始年度 | 1997 年 | |
| 余熱利用の状況 | 場内温水 | |
| 余熱利用量仕様値・公称値 | 余熱利用量 | |
| うち外部熱供給量 | ||
| 余熱利用量実績値 | 余熱利用量 | |
| うち外部熱供給量 | ||
| 発電能力 | 発電能力 | |
| 発電効率実績値 | ||
| 総発電量実績値 | ||
| うち外部供給量実績値 | ||
| 灰処理設備の有無 | 焼却灰処理設備 | セメント固化 |
| 飛灰処理設備 | セメント固化 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| ごみ組成分析結果 | 紙・布類 | 61 % |
| ビニール、合成樹脂、ゴム、皮革類 | 12 % | |
| 木、竹、わら類 | 10 % | |
| ちゅう芥類 | 10 % | |
| 不燃物類 | 1 % | |
| その他 | 6 % | |
| 単位容積重量 | 198 kg/m3 | |
| 三成分 | 水分 | 55 % |
| 可燃分 | 40 % | |
| 灰分 | 5 % | |
| 低位発熱量 | 計算値 | 6,072 kJ/kg |
| 実測値 | 6,590 kJ/kg | |
| リユース・リペア機能の有無 | 無し | |
| リユース・リペアする場所の面積 | ||
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | ||
| 家具 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 自転車 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | ||
石垣市 クリーンセンター ブログ・ニュース
市のごみ処理施設については、一般廃棄物最終処分場が昨年3月末時点で埋め立て可能年数が約7年と試算されており、クリーンセンター(焼却施設)は供用開始から19年が経過して機器の経年劣化が顕著となっていることから、新たな施設整備の検討が求められている。
2017-02-16 10:37:50
同部によると、資源化できず廃棄する古紙類は、資源ごみを入れる袋と合わせてクリーンセンターで焼却しているため、分量は把握していないという。 伊良皆氏は「回収して再資源化することが分別の目的。古紙の売却益(2014年度314万円)で雨風に耐えられるような屋根を造っ
2015-06-17 10:03:08
石垣市クリーンセンター(焼却施設)と市一般廃棄物最終処分場(埋め立て処分場)は29日から、年末の大掃除に伴う一般車両のごみの搬入で混み合っている。30日までの2日間で両施設には334.32㌧のごみが持ち込まれた。例年31日がピークとなっていることから、両施設
2014-12-31 09:16:57
