春日大野城リサイクルプラザ(春日大野城衛生施設組合)
春日大野城リサイクルプラザ 住所・電話番号
福岡県春日市春日公園6-2
092-596-7066
春日大野城リサイクルプラザ ホームページ・関連サイト
http://www.csf.ne.jp/~korplaza/index....
春日大野城リサイクルプラザ 関連ページ
春日大野城リサイクルプラザ タグ
 リサイクルプラザは、春日市と大野城市から出た(1)燃えない粗大ごみ、(2)燃えないごみ(春日市「陶器・金属類」、大野城市「その他の燃えないごみ」)、(3)びん・カン、(4)有害ごみ(蛍光管、乾電池)を処理する工場です。
機械や手で丁寧に分別し、できるだけ資源としてリサイクルを行っています。
稼働:平成7年4月(工期 平成5年8月~平成7年3月)
処理能力:70トン/日(うち手選別25トン/日)
施設の運転管理:民間委託(株式会社障がい者つくし更生会)
作業員数:36人(障がい者30人(うち重度障がい者8人)を含む)
機械や手で丁寧に分別し、できるだけ資源としてリサイクルを行っています。
稼働:平成7年4月(工期 平成5年8月~平成7年3月)
処理能力:70トン/日(うち手選別25トン/日)
施設の運転管理:民間委託(株式会社障がい者つくし更生会)
作業員数:36人(障がい者30人(うち重度障がい者8人)を含む)
春日大野城リサイクルプラザ 施設情報
| 年間処理量 | 2,823 t/年度 | |
|---|---|---|
| 資源回収量 | 資源物回収 | 2,074 t/年度 | 
| 資源化物の区分 | 搬出量 | |
| 処理対象廃棄物 | 不燃ごみ、粗大ごみ、資源ごみ | |
| 処理方式 | 併用 | |
| 処理能力 | 45 t/日 | |
| 使用開始年度 | 1995 年 | |
| 運転管理体制 | 委託 | |
| 施設の改廃 | ||
| 産業廃棄物の搬入の有無 | 無し | |
| 一般廃棄物の割合 | ||
| リユース・リペア機能の有無 | 有り | |
| リユース・リペアする場所の面積 | 289 ㎡ | |
| リユース・リペアの対象品目 | ||
| 合計 | 重量 | |
| 個数 | 713 個・台等 | |
| 家具 | 対象 | ○ | 
| 重量 | ||
| 個数 | 469 個・台等 | |
| 自転車 | 対象 | ○ | 
| 重量 | ||
| 個数 | 224 個・台等 | |
| 衣類 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 書籍 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 家電 | 対象 | ○ | 
| 重量 | ||
| 個数 | 20 個・台等 | |
| 傘 | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| 食器 | 対象 | ○ | 
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| おもちゃ | 対象 | |
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| その他 | 対象 | ○ | 
| 重量 | ||
| 個数 | ||
| リユース・リペアの内容 | 修理、展示、販売、譲渡 | |

