響灘西地区廃棄物処分場(北九州市)
響灘西地区廃棄物処分場 住所・電話番号
福岡県北九州市若松区響町3
響灘西地区廃棄物処分場 関連ページ
響灘西地区廃棄物処分場 タグ
平成7年度より建設をすすめ、平成10年10月に開場しました。環境保全を図りつつ、市内で発生する一般廃棄物と産業廃棄物を適正かつ安全に処分します。
埋立面積・埋立容量
2区画:371千m2:4,571千m3
3区画:202千m2:2,579千m3
合計:573千m2:7,150千m3
埋立面積・埋立容量
2区画:371千m2:4,571千m3
3区画:202千m2:2,579千m3
合計:573千m2:7,150千m3
響灘西地区廃棄物処分場 施設情報
埋立容量 覆土を含む | 174,405 m3/年度 | |
---|---|---|
埋立量 覆土を含まない | 268,906 t/年度 | |
残余容量 | 2,780,000 m3 | |
処理対象廃棄物 | 不燃ごみ、焼却残渣(主灰)、溶融飛灰、焼却残渣(飛灰)、破砕ごみ・処理残渣 | |
埋立場所 | 海面 | |
埋立開始年度 | 1998 年 | |
埋立地面積 | 573,000 ㎡ | |
全体容積 | 7,150,000 m3 | |
埋立終了年度 | 2017 年 | |
遮水の方式 | その他遮水 | |
浸出水の処理 | 生物処理(脱窒なし)、凝集沈殿、砂ろ過、消毒、活性炭処理 | |
運転管理体制 | 委託 | |
処分場の現状 | 埋立中 | |
施設の改廃 | ||
産業廃棄物の搬入の有無 | 有り | |
一般廃棄物の割合 | 26 % | |
最終処分場の構造 | その他埋立構造 | |
準好気性埋立構造の管理状況 | 水位管理 | |
覆土施工 | ||
ガス抜き管の計画的施工状況 | ||
水質管理状況 | 処理前BOD濃度 | |
処理後BOD濃度 | ||
処理前COD濃度 | 20 ppm | |
処理後COD濃度 | 14 ppm | |
処理前TN濃度 | 5 ppm | |
処理後TN濃度 | 4 ppm | |
メタン回収をしている場合 | メタン回収の有無 | 回収していない |
メタンガス回収量 | ||
メタンガス濃度 | ||
メタンガス発熱量 | ||
メタンガスの利用 | ||
発電量 |
響灘西地区廃棄物処分場 ブログ・ニュース

blog続いて622
皇后崎(こうがさき)(八幡西区)の3工場で一般ごみ9割、がれき1割の比率で 混ぜて燃やし 、 灰は響灘西地区廃棄物処分場(若松区)に埋める。 がれき受け入れは3月の市議会決議がきっかけで、同月、細野豪志環境相が受け入れを要請した。
2012-06-20 19:43:00